=文章システム= |
長らく、制作を放棄していましたが、まあ、本当自分の都合です。
正直、リアルの仕事事情でかなり精神的に追い込まれていたのが原因でしょうか。
そういったドウデモ良い事は置いといて、
前回から6年ぶりの制作になります。
さて、今回、このコモンを作った経緯ですが、単純な話。
イベントで文章探すのが面倒になってきた。
イベントを作れば作るほど、色々なイベントアイコンに言葉が散る為、
管理が面倒で探すのも面倒。
でもって、今のPCは解像度が上がってきて、文字が小さくなりがちで見づらい。
でまあ、前々からそういうのが不満ではあったものの、今作っているRPGの最終イベントの文章交錯が激しくなり、
それが原因で疎遠になっていたのも一つ。
そこで、なんとか文章系を一つの画面で番号管理でき、
なおかつ外部ソフトで編集できるようになれば楽になる。と考えて、今回のコモンを作ることにしました。
案外、作っている人いそうですけどね。
=このコモンを導入するうえでの準備・注意=
このコモンは、以下のデータベース、システムを使用します。
[ユーザーデータベース]
導入 | 文章システムは初期ユーザーdb[23]ですが、任意で変更可能です |
[システムデータベース]
[15]予備変数 | V1-15/16/17を使用します =自分の名称例= V1-15[会話システム補佐] V1-16[会話システム補佐・動作] V1-17[会話システム補佐・動作(0=ON/1=OFF)] 手間は有りますが、変更可能です この予備変数は、 |
=導入=
ユーザーdbは[23]に入れる。V-15/16/17を使用可能
上記の通りにすれば、そのまま使えます。(イベントコモンは好きな位置で構いません)
もし、ユーザーdb位置を移動させたり、V-15/16/17を使用できない場合は、
イベントコモン下記の改造を願います。
また、予備変数は名称を決めておくと操舵しやすくなると思います。
後、変更時、細かい点ですが、入力/結果を返す項目の数値入力2[V1-15]も変更するのも忘れずに
〜改造の分からない人のために〜
行3に書いている通り、ユーザーdbは行数4の[23]という数字を該当するユーザーdb番号に変更 |
ちなみに、私のPCは
[OK]がうぐぅ…、[CANCEL]がやめてよぅ…
分かる人は分かる言葉
余談で、[了承]のみになるキー(はいorOKしか選べない)も存在。
末恐ろしい…。
=文章の合間にキャラを動作させる=
キャラの動作はイベントコモンを併用します。というか、併用するしか、
私にはそういう技術はなかった。
使用方法は下記のサンプル画面通り
イベントコモンのコモン設置場所:そのもののイベントコモンに設置する必要性はありません。V1-15の番数トリガーです
起動条件:[並列実行]/V1-15を起用
大枠で条件分岐[V1-16]を動かしたい番数で[と同じ]に設定(1・13・15といった歯抜け番号も対応)
実際動かす場合は
V-17の条件分岐0と同じにし、行動終了後、V-17を[1]に設定
文章が最後まで再生されると、V1-15は[-1]になるので、再生が勝手に止まります
=文章の開始場所変更と再生回数=
実際設置する場合、4項目の設定が可能。
使用会話ID:ユーザーdbで使用する番号
V1-15基礎番号:上記の画像、起動条件の番数
基本場所:文章の開始場所。基本[0]
ループ数:文章を順どおりに再生する回数。[-1]で空欄まで再生
例えば、村一つの1〜2文のみの町民の言葉を一つのユーザーdbにまとめたい等ができます。
=例=
町民01:基本場所[0]ループ[1]で、文章内容0と1をしゃべる。
町民02:基本場所[23]ループ[0]で、文章内容23をしゃべる。
と言った区分けが可能。
文章内容は0-99で100文章収容できます。(1文だけなら100人分)
また、ループ入力が面倒な場合は、空欄を一つ入れれば、自動で途切れます。
=例=
[ループ回数:-1やそれ以上のループ回数(10回とか)である場合]
文章0:おはようございます
文章1:[空欄]
文章2:こんばんは
文章3:お元気で
文章4:[空欄]
この場合、基本場所[0]を設定すると、[おはようございます]のみ再生
基本場所[2]を設定すると、「こんばんは/お元気で」が再生
注意:動きの再生は基本V1-16は0スタートですので、文章2スタートでもV-16は0ですから、お間違えなきよう。
=文章の編集について=
ユーザーdbで編集可能です。また、ユーザーdbで編集可能という事は、CSV化が可能のため、
外部ソフトが使用可能。エクセルやメモ帳でちょっとした文章を作成が出来る寸法です。
まあ、作った理由の大半がこれです。
=後書=
6年のブランクはありますが、それなりに覚えているものですね。こんなコモン、案外、探せばありそうですけど。
例のごとく、探すのが面倒くさい。
そこまで複雑なコモンではないので、バグは発生しないと思いますが、
あった場合は、HPのweb拍手にでも…
現状、今は絵を描く事と自作オリジナル小説[OnlyDream]の素案公開で時間を割いていますので、
自分のウディタ作品はまだ等分先かと…
後、[patron]に登録しており、そちらで[GameIllust.psd/$1/月]で
ゲーム用フリー絵素材(週に1枚ずつ増やす予定)を展開していこうかと思います。
ちなみに、他の[patron]項目は、R-18なので、注意してください。(課金しないと見れないようにしてますけど)
https://www.patreon.com/adobeldash
使った事を作品に銘記する必要もないですが、していただければ、うれしい限り。
もちろん、使いやすいようにカスタマイズしていただいて結構です。
最後に、このコモンが皆様の制作の手助けになる事を願っております。
製作:2019/01/14
作成者:栄華 卑弥都
HP:[Y's tac =光という闇の中で=]