テスト用スペース のバックアップ(No.63)


※ここはWikiに慣れていない人が色々実験する場です。書き込みたい内容を一度入れて見え方を確認する、機能を試してみる、などご自由にどうぞ!
できれば使い終わったら後片付けをしてね!


↓書き込みテストはここから下の部分で行って下さい。


[このページを修正]

テストスペース


バナーURLあり見本▼

 http://www.silversecond.net/banner/editor_banner.gif

 http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

 サイト名:WOLF RPGエディター公式サイト    管理者:SmokingWOLF             概要:色々

バナーURLなし見本▼

 ウディタ公式バナー.gif

 ウディタ公式バナー.gif

                                ゆっくりしていってね!!!               \(^o^)/            


■■■■■■■■■■■素材規格まとめ草案■■■■■■■■■■■


 画像

 作成手段

  • ■スキャナ使用 作画→取り込み→彩色→修正
  • ■スキャナ使用 作画→彩色→取り込み→修正
  • ■ドット絵やタブレット 作画→彩色→修正
  • ■カメラ使用 撮影→取り込み→修正
  • ■3DCGツール使用 構築→撮影→修正

 ファイル形式

  • ■PNG
  • ■JPEG
  • ■BMP

 ウディタ本体

 マップチップ

 キャラチップ

グラフィック合成器で簡単に作成できるため、需要はパーツや非人間(動物やモンスター)にあります。

 文章用顔グラフィック

 背景・遠景

 フォグ

 入力待ちポーズ画像

 選択肢用ウィンドウ画像

 選択肢カーソル画像

 トランジション

 基本システム

 メニュー用顔グラフィック

 戦闘アニメ

 メッセージウィンドウ

 敵グラフィック フロントビュー

 その他

 立ち絵

 アイテム画像

 アイテムチップ

自作システム向け素材

 俯瞰型ARPG向けアクション

 サイドビューアクション

 サイドビュー敵グラフィック 

 音声

 作成手段

  • ■録音→修正
  • ■作成→修正

 ファイル形式

  • ■MIDI
  • ■WAV
  • ■MP3
  • ■OGG

 使用方法

 BGM

 BGS

 SE

 ME

  • midiジングル
  • 音楽性のあるSE

 歌物・ソング

 生声・ボイス

 フォント

 作成手段

 ファイル形式

 使用方法

 コモンイベント

広義で配布されたコモンも素材扱いになります。

 作成手段

 ファイル形式

 使用方法

 その他

 素材集

世界観やイメージの統一

 FAQ

 検索語

 関連項目

 外部リンク

はじめてのウディタ



■■■■■■■■■■■ゲームの要素 草案■■■■■■■■■■■


対象

プレイヤー

  • 多少の個人差あり
  • 配布する場所の人間性に合わせる、もしくはゲーム性にあった場所で配布する。

年齢と性別

  • 男性は女性に比べて3〜5歳程度幼いという説がある。

土地柄

  • 大阪から西はボケの文化で、東はツッコミの文化という説がある。
  • 南は大らかで北は我慢強いという説がある。

公式界隈

同人ゲーム界隈

ゲーム全体

同人全体

創作・芸能全体

ネット・デジタル全体

  • ネット上では相手の顔が分からないことからイメージし辛い。
    • skypeについて

アナログ全体

  • 情報弱者として扱わるることがある。

プレイ専門

  • プレ專

素材専門

  • 素材屋

メディア

設定

ルール

  • システム

シナリオ

  • 脚本
  • 構成
  • 演出

キャラクター

  • より表情豊かな人物像を描こうとした場合、ルールやシナリオとは切り離して考えた方がよい

表現

  • アウトプット属性

センテンス

  • テキスト

グラフィック

サウンド

操作

  • インプット属性

キーボード

  • 移動はテンキー等の上下左右がメインになる
  • タイピングには欠かせない。

マウス

  • 移動はマウス自体を動かすのがメインになる。
  • ゲーム上に文字選択できるシステムを作れば、文字入力も可能。

ゲームパッド

  • 移動は十字キーによる上下左右がメインになる。
  • ゲーム上に文字選択できるシステムを作れば、文字入力も可能。
  • 普及率が低い。

 FAQ

 検索語

関連項目

外部リンク


■■■■■■■■■■■バックアップの取り方 草案■■■■■■■■■■■


頻度

  • 小まめに保存する。
    • 理想は1時間に一回程度。
  • 小まめに要らなくなったデータを削除する。

方法

複製

  • 劣化はほぼない。
  • データ量が多い(100%)。
  • 最も簡単・作業負担が少ない。
  • すぐに動作確認できる。
  • hPC内検索した場合面倒になる?

圧縮

  • 圧縮ツールによっては劣化・破損する可能性がある
  • 圧縮・解凍する時間がかかる
  • データ量は大体50〜70%程度
    • 素材によって圧縮率が違うため
  • 圧縮・解凍ツール ALZip
  • データを配布する時も圧縮することが当たり前なので身に付けてほしい。

選別

  • 複製しない物を選ぶ。
  • 作業が特殊で慣れるのに時間がかかる。
  • 以下フルパッケージの場合で考える。
  • ※現在詳しく検証中

付属系データ

  • 特に合成器とパーツの負担が大きい
    完全初期状態データ
    空データ[基本システム入り]
    グラフィック合成器
    Ver1素材
    ショートカット
    サンプルゲーム説明書

素材系データ

  • データ量が多い。
    BattleEffect
    BGM
    CharaChip
    EnemyGraphic
    Fog_BackGround
    MapChip
    Picture
    SE
    SystemFile
  • 規格外の方法であるため保障は出来ない
  • 手間を考えると実用性は低いが保存場所の容量が制限されている場合有効。
  • [[RTP>http://rtp.tkooler.net/}}のようなコンテスト企画の場合有効かもしれない。

■削る場合以下の方法を挙げてみる。

  • Dateフォルダ内や各フォルダのファイル一覧をSSにとる。
    • メモ帳にファイル・フォルダ名コピペしてもいいがこちらの方は手間がかかる。
  • スクリーンショットの撮り方 SSをとるのに便利なツールがある
  • 共通の素材データ保管庫を作っておく。
    • フルパッケージ同梱素材なら必要ない。
    • 他からDLした素材ならサイト名・URLをメモするだけで十分。

本体系データ

  • 負担は素材や付属に比べて少ない。
  • 動作が不安定になる恐れが多いためおススメは出来ない。
ゲーム部アプリ
ゲーム部構成設定
コンフィング
GdiPlus
GuruGuruSMF4)
エディタ部アプリ
エディタ部構成設定
エディタ部画像
Log
マニュアル

開発系データ

  • 最終的に以下の様にまで削れる動作は保障できない。
    savedata
    Basicdata アイコン画像抜き
    mapdata
  • 本体・素材データを削るので以下が必要になる。
    Readme 更新履歴や対応Ver情報 対応する本体情報
    screenshot 仕様素材一覧表 対応する素材情報
    自作素材置き場
  • 約3%程度 更に圧縮で最終的に2%近くになる。

場所

オフライン

PC内別HDD

外付けHDD

USBフラッシュメモリ

CD、DVD

オンライン

レンタルアップローダー

 FAQ

 検索語

 関連項目

外部リンク


■■■■■■■■■■■メインメニュー再編成案■■■■■■■■■■■


素材

  • 素材系リンク集?

画像系

音声系

  • BGM?
  • SE?
  • BGS?
  • ME?
  • Voice?
  • Song?
  • 若しくは
  • midi?
  • wav?
  • ogg?
  • mp3?

解説

ウディタ詳細

ゲーム制作詳細

ツール

その他

  • その他リンク集? SNSやウディコンなど

Wiki編集者用

※質問・FAQは各ページ下部に設置、質問サイトの回答も収録予定
※除外した項目は一応削除しないでとっておく

除外予定項目


■■■■■■■■■■■サンプルゲーム解説■■■■■■■■■■■


 FAQ

 検索語

 関連項目

 外部リンク


■■■■■■■■■■■マップ関連■■■■■■■■■■■


 FAQ

 検索語

 関連項目

 外部リンク


■■■■■■■■■■■名前やメモの付け方■■■■■■■■■■■


 小まめに書き残す

  • 後でアイディアノートとしてまとめ直せるようにしておきましょう。
  • 節電などを考慮すると移動中や就寝時のは紙媒体が良いでしょう。
  • 落書き程度でよいのでレイアウトやラフ画なども積極的に書き遺しておきましょう。

 小まめに名前付ける

 ファイル・フォルダ・ゲームタイトル

  • 拡張子に気を付ける
    • ファイルの保存・書き出しをする場合、ほぼ自動的に拡張子が最後尾に付きます。
    • ゲームデータを暗号化して作成する場合は拡張子がwolfになります。
    • ファイルを読み込み・開く場合に重要なので慣れておきましょう。
  • 同じフォルダ内に同名のファイル・フォルダは共存できないため名称を明確にして区別できるようにする。
    主人公キャラチップ.png
    主人公顔グラフィック.png
  • 後から名前は変える
    • ファイルをマウスでワンクリック二回(ダブルクリックではではありません)。
    • ファイルをマウスの右クリックメニューから名前の変更を選択。
    • キーボードの場合はファイルにカーソルを合わせてF2キーで変更可能。
    • 拡張子を変えると使えなくなる場合が多いので、拡張子を変えたい場合は改めて保存しましょう。
  • 順番を付けて整理したい場合名前の先頭を01や02とする
    • 1や2だと二桁以降が
      1 主人公キャラチップ.png
      10 ゴブリンキャラチップ.png 
      11 ドラゴンキャラチップ.png
      2 ヒロインキャラチップ.png
      3 仲間Aキャラチップ.png
      4 仲間Bキャラチップ.png
      ・
      ・
      ・
      9 村人Cキャラチップ.png
  • 0を付けると
    01 主人公キャラチップ.png
    02 ヒロインキャラチップ.png
    03 仲間Aキャラチップ.png
    04 仲間Bキャラチップ.png
    ・
    ・
    ・
    09 村人Cキャラチップ.png
    10 ゴブリンキャラチップ.png
    11 ドラゴンキャラチップ.png

 変数・データベース・イベント・ID・マップ

  • どういう機能をするためのものか一目でわかるようにしましょう。
  • 詳しくは変数を参照して下さい。

 FAQ

 検索語

 関連項目

 外部リンク



このページに関するコメント

このページに関するコメントがございましたらこちらへどうぞ。

【注意!】
疑問・質問・相談・要望などへの回答は期待しないでください。
また、コメントへの回答・指摘される方は冷静に余裕を持ってお願いします。