| 
| |  Re: バグ報告スレッド 13 [ No.368 ] |  | 
 |  | 2023/10/04 01:14 YADO
 | ウディタ[3.230]で追加された機能「<<CUT_STRING_WIDTH_COUNT=(数値)>>(文字列)」で「\\」を処理して見た所、「\」ではなく「X」に変換されました。 
 ■文字列操作:S0[[サンプル]一時文字列] = "あい\\うえお"
 ■文字列操作:S1[] =<ファイル内容読込> [UTF-8] "<<CUT_STRING_WIDTH_COUNT=11>>\s[0]"
 ■デバッグ文:\s[0]\n\s[1]
 
 WoditorEvCOMMAND_START
 [122][3,1]<0>(3000000,0,0)("あい\\うえお")
 [122][4,1]<0>(3000001,1280,0,1)("<<CUT_STRING_WIDTH_COUNT=11>>\s[0]")
 [106][0,1]<0>()("\s[0]<\n>\s[1]")
 WoditorEvCOMMAND_END
 
 ▼デバッグ文の表示(正常なら2行とも同じ表示になるはず)
 あい\うえお
 あいXうえお -->[MapEv20/2行]
 
 ちなみに「\\」ではなく、単体の「\」で「あい\うえお」を設定しても「あいXうえお」と変換されました。
 
 
 あとバージョンアップ情報のページの「Ver3.230 2023/09/28」にある
 「<<CUT_STRING_WIDTH=(数値)>>(文字列)」
 の記載が正しくありません。
 
 正しくは、
 「<<CUT_STRING_WIDTH_COUNT=(数値)>>(文字列)」
 だと思われます。
 
 私と同じく、ここで記載されている文字列をコピーして動作テストをして「うまく動かない」となる者が他にも出てくるかもしれないので、正しく記載された方が良いかと思います。
 |  |