Re: 何でも質問スレッド その7 [ No.48 ] |  |  
  | 
  2008/08/17 20:59   SANYA◆lGW66G | 
画像の赤い四角で囲ってあるキャラに話しかけると青い四角で囲ってあるところが通れるようになるというのはどうやってするのですか? できるだけ詳しく教えてもらえるとうれしいです
 | 
  Re: 何でも質問スレッド その7 [ No.49 ] |  |  
  | 
  2008/08/17 21:30   権兵衛◆kHXl.3 | 
えっと…このスレの最初あたりでRewさんが懇切丁寧に教えて下さってましたよね? こんな短期間で同じような質問を繰り返すのは、回答して下さった方に失礼だと思います
  わかるまで>>2を読んで下さい
  ----------追記------------------------------
  WindowsXP付属のペイントであれば、保存の時にBMPではなくてPNGやJPGを選択すれば データの大きさを小さくできるので、その方がこの掲示板には優しいです お試しあれ
 | 
  Re: 何でも質問スレッド その7 [ No.50 ] |  |  
  | 
  2008/08/17 22:12   SANYA◆lGW66G | 
すいませんあれは同じ場所でしかできないものだと思っていましたので・・・
  ひとつききたいです >「あることをした」時に適当な変数を1にするとあるのですがどうやるのでしょうか(というか説明書に載っているのなら説明書に載っていると教えてください) 
 | 
  Re: 何でも質問スレッド その7 [ No.51 ] |  |  
  | 
  2008/08/17 22:32   二十日 | 
>>50 SANYA様  えー、本来質問者に回りそうな私が返します(なんでやねん)。  変数を操作する、という意味でしたら操作説明書に載っていたと思いますよ。ダウンロードしていらっしゃったら、マニュアルの『04ev_value.html』を開いてみてください。もし変数を操作する、という意味でおっしゃったのでなければ・・・、ごめんなさい。身の程がすぎました。
 | 
  Re: 何でも質問スレッド その7 [ No.52 ] |  |  
  | 
  2008/08/17 22:37   権兵衛◆kHXl.3 | 
んぅ…偉そうで申し訳ありませんが
  >>50 >説明書に載っているのなら説明書に載っていると教えてください 載っています 正しい漢字を使えるのですから、きっと頭が良い方なのでしょう わからないことがあれば、まず説明書や本体と格闘してみませんか?
  >>51 本来の使われ方は二十日さんの仰ったとおりです 身の程は過ぎてません(笑 
 | 
  Re: 何でも質問スレッド その7 [ No.53 ] |  |  
  | 
  2008/08/17 22:46   コロラル | 
SANYAさん、 変数の数字を変えるのは、 イベントコマンドの変数操作で出来ますよ。
  説明書ではここのところです。。 http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/04ev_value.html
 | 
  Re: 何でも質問スレッド その7 [ No.54 ] |  |  
  | 
  2008/08/17 22:55   SANYA◆lGW66G | 
それって>>48の画像の赤と青どっちのイベントに入れるもんですか? あと>>58 頭なんて全然よくあません 頭は悪いほうです成績的には中の下ですから
 | 
  Re: 何でも質問スレッド その7 [ No.55 ] |  |  
  | 
  2008/08/17 23:02   sek [URL]
 | 
>>54 >>48の質問を落ち着いて考えてみてください。 赤い四角に囲ったキャラに話しかけたときの話をしていますよね? なので変数操作などは、赤いイベントが決定キーを押された時のページに入れましょう。 (あえて青い方に入れて赤い方にイベント呼び出しを入れるという離れワザも出来なくはありませんが、効率的ではないです。
 | 
  Re: 何でも質問スレッド その7 [ No.56 ] |  |  
  | 
  2008/08/17 23:10   コロラル | 
赤のイベントで その変数に1を入れて、 青のイベントに図のような 条件をつけておけばOKです。
  最初は難しいかもしれませんが、 慣れれば簡単になりますよ。
 |