2010/07/13 21:53 半角アットマーク |
仕様なのか不具合なのか不明ですが気になったことをひとつ
自作の会話文でのキャラ名表示機構の一部なのですが ver1.20では問題なかったのがver1.30で動かしてみたらずれがあったので書き込ませていただきます
詳細がわりとわかりづらいので事細かに書きますと ・画面サイズを640*480に設定 ・幅48*32のピクチャ①を用意(名前ウィンドウの外枠) ・分割数を横3・縦1に指定 ・フォントサイズ22(\f[22])で任意の文字列ピクチャ②を表示 ・変数操作+でピクチャ②の画像サイズ(横)を取得 ・ピクチャ①の3分割のパターン1(左側)を座標0,0に表示 ・ピクチャ①の3分割のパターン2(中央)を座標16,0に 取得したピクチャ②の横幅*100/16の倍率で横のみの拡大で表示 ・ピクチャ①の3分割のパターン3(右側)をピクチャ②の横幅+16,0に表示
とすると 入力した文字列が全角奇数の場合、右側のピクチャが1ドットだけ右にずれて表示されます
Ver1.20ではずれずに表示され ver1.30ではずれて表示されてしまいました
再現データをver1.20/ver1.30両方で用意しました http://loda.jp/wolfrpgeditor/?id=1265
おそらくこれも文字列ピクチャ関連の誤動作ではないかと思います
|