Re: バグ報告スレッド 10 [ No.384 ] | |
|
2013/01/26 03:25 ピッコロ [URL]
|
>>484
自己満足ではありません。よく考えてください。 作者様は、このスレッドのなかから本当のバグ報告を より分けてシステムの修正をしているのですよ。 また、他のユーザーの中にも基本システムぐらいの 修正なら自分で行う人もいますがバグでない報告を されてしまうと本当のバグ報告が余計なスレッドの中に 埋もれてしまいます。
そのため、質問スレッドであれば親切に説明してあげよう かなと思っても、このスレッドではなるべく無視するように しているます。だから、バグかどうかわからない問題であれば まず、質問スレッドへ投稿してくださいということです。
最近そのような、投稿があまりにも多かったので書き込みましたが、370以降の書き込みは本来なら無視していた書き込みです。 なお、簡単ではありますが、374には問題の解決方法まで 一応書いてあることをお忘れなく。 あの後、あなたが質問スレッドに場所を変えていれば、もっと 詳しく丁寧に回答していたでしょう。
|
Re: バグ報告スレッド 10 [ No.385 ] | |
|
2013/01/26 19:38 ななし |
>ピッコロさん 「バグだと思うが仕様かもしれない」という状態ならバグ報告として挙げておくべきでしょう。 もちろんウルフさんに負担がかかりますが、それは作者として当然だと思います。 (嫌ならバージョンや再現用データなど必須項目を増やしてバグ報告の敷居を高くするべきかと)
質問スレで「バグですか?」と聞いても正確な答えを知ってる人はいないでしょう。 「仕様だと思うよ」と言われたらバグ報告しませんが、それが実はバグだったらバグが残ることになります。 「バグでしょ」と言われたら結局バグ報告することになり無駄どころか、第3者(回答者)まで巻き込んでしまいます。
作者が仕様だと考えてもユーザーがバグだと思うならそれは直すべきかもしれませんし、 そういうのは言わないとわからないので言うべきです。
それと、ここはバグ報告スレッドなので投稿者は解決策を求めているわけではないはずです。 解決策は自分で考えるか質問用スレッドに行くでしょう。
|