No.119 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/06/08 20:39 わーむ ID:riFrWLrLd355 |
(最新版に実装されていたらスルーしてください) Editorにおけるデータベース(ユーザー・可変・sys)の画面の大きさを全体としてもう少し小さく出来たり、またはこっちで小さく調整出来たりさせてほしいです
|
No.118 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/06/03 23:02 jun ID:rrOrWOrOW362 |
透明度ではなく画像のサイズ変更を利用したトランジションの実装を希望します。 https://youtu.be/33odhttYihU?si=DIv1KZlACp9m2RrJ またはマスク画像の回転が出来ると有り難いです。
|
No.117 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/05/18 08:55 Mr.H ID:rrWOFO930 |
ディスプレイのサイズを取得できるシステム変数がほしいです。 理由は、自作システムでゲーム起動時の初期化処理で、ウィンドウサイズをディスプレイサイズに応じて変更できたら便利だろうなと思いました。 どうか検討お願いします。
|
No.116 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/05/11 09:31 aaaaa ID:rrdrpOLr309 |
コモンイベントのコメント文を外部ツールで参照する方法ってありますか? コメント文のdoxgen構文を読み取って自動でhtml出力するtoolとか作れたら便利だな~とか考えていた次第です。
|
No.115 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/05/05 14:47 てとら ID:FiWFdL818 |
いつもお世話になってます。 マップチップのタグ番号についての要望です。
ひとつはタグ番号が999まで設定できるようになると嬉しいのと、既に他の方が要望を言ってますが、私もオートタイルのアニメ速度変更になると嬉しいです。
|
No.114 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/05/04 17:08 YADO ID:LerLWW459 |
イベントコマンド「サウンド」の設定画面にて、ウディタ[3.205]の頃は 0=通常の整数値(-999999~999999) の補足説明の表示があったのですが、ウディタ[3.217]の頃には無くなっていて、 変数呼び出し値を設定した際に正しく設定されているのかどうかが分かりにくい状態になっています。
出来れば数値入力時の補足説明を復活させた方が良いと思います。
|
No.113 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/05/03 00:30 test ID:rdeLerrF383(海外) |
できる/できないの基準がよく分からないので、使用中に感じた不満点を列挙してみました。
DB操作 ・DBタイプ/データ/項目 名前指定で変数を使用したい
変数操作+ ・キャラ すりぬけ属性を取得したい ・位置 タイルの通行方向を取得したい タイルのカウンター属性を取得したい ・ピクチャ RGBを取得したい 表示形式を取得したい スクロールとリンク属性を取得したい ・その他 マウスの-を含めたXY座標 or マウスが画面内にあるかを取得したい
条件(変数) 左辺を変数で指定したい 可変DBを変数で指定したい
条件(文字列) 左辺を変数で指定したい
キー入力 ・キー入力受け付け X番の変数呼出で代入したい
ピクチャ ・ピクチャ表示/移動/消去/ディレイリセット 変数で指定したい ・表示タイプ 変数で指定したい ・位置 変数で指定したい ・表示形式 変数で指定したい
コモンイベント ・コモンEv名で呼出 名前指定で変数を使用したい
|
No.112 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/04/18 22:55 ARL ID:rrgiei578 |
オートタイルのアニメーション速度を変えられるようにしていただけないでしょうか。 滝などを表現する場合、現状の速度ではだいぶ遅く感じます。 物によってはイベントで代用できないこともありませんが、ワールドマップの海など広い範囲になるとイベントでは厳しいため、実装していただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
|
No.111 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/04/12 00:59 YADO ID:LerLWW459 |
文章の表示の設定画面に[?]が追加されて、デバッグ文の裏技の存在が分かりやすくなりましたが、 [?]の説明が表示されると、説明の下に文章の入力画面が隠れてしまい、 説明を見ながら文字を入力する事が難しくなってしまいます。
また大文字小文字の入力ミスの問題が発生する可能性があるため、文章の表示の設定画面に [デバッグ文][→全消去] ValWatch[ON][OFF] PictureWatch[ON][OFF] [?] とボタンを横一列に並べて、ボタンを押すだけで文字列が設定できるようにするか、 特殊文字を含めた一覧表示で選択→[挿入]を押すとカーソル位置に文字列が設定できるようにするか、 右クリックで表示されるメニューから裏技の文字列が設定できるようにするか、 ヘルプにある「変数呼出値/特殊文字一覧」に記載した文字列をコピーして設定できるようにするなど、 何らかの改善があった方がより隠し機能が使いやすくなるかと思います。
|
No.110 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/04/15 06:54 VPL ID:rergiFp310 |
2024年4月15日 追記 Ver3.311でデバッグログ変わっていること確認しました。ありがとうございます。なお💛は絵文字がフォントがなかっただけでした。 --- デバッグログの方もUNICODEにしてほしいです。 Win11 23H2のフォントは特にいじっていない状態、 Ver3.303 使用フォント基本Meiryoのまま、エディター(2枚目)の[💛][♥][♡]コマンドを実行するとゲーム画面(1枚目)は[空白][♥][♡]ですがログのほうは[??][?][?] になってしまいます。
|
No.109 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/03/26 07:16 aaaaa ID:rrdrpOLr368 |
コントローラーの振動を制御できるようにして欲しいです。 箱コン利用時などに。
|
No.108 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/03/23 04:27 あ ID:OFeLirgL587 |
ループ処理に名前を付けて閉じる機能
クリックで処理を開いたり閉じたりして、長い処理を「○○のループ」と言った形でまとめて分かりやすくなったらいいなと思います
|
No.107 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/03/21 07:29 aaaaa ID:rrdrpOLr368 |
変数操作+で、ピクチャのオフセット(左上、左下、...)も取得できるようにしてほしいです!
|
No.106 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/03/16 07:23 melmel ID:rOOOerO414 |
マウスカーソルが画像に重なってるかどうかを判定できるのならば、 特定座標が画像に重なってるかどうかの判定も欲しい。
|
No.105 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/03/14 19:16 F ID:rOOOeer1076 |
ツクールのようにmacユーザ向けに 作品をデプロイできる機能が欲しいです。
|
No.104 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/03/13 23:03 dyan ID:rOgFLeii272(海外) |
コモンイベント入力の変数と名前が出るアレの幅をもっと長くできたらありがたいです。 自作コモンの一部はどうしても変数が大きい&文字の説明も長くなりがちなものがあり、 一部しか表示されないので パッと見で分かりにくいことがありまして…
マニュアル等見返してみましたが、もし既に可能でしたらすみません。
|
No.103 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/03/10 00:12 くもり ID:reWWeF1037 |
エフェクトでのマップズームの現在%をシステム変数で読込できるようになると嬉しいです。(sys137の事ではないです。) 遠景やキャラチップに画像を合わせて使用しているとマップの拡大縮小との兼ね合いが難しいです。 ご検討宜しくお願い致します。
|
No.102 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/03/01 16:41 ココア ID:rOOrpWpg320 |
もしかして実装してたらごめんなさい。 よくある「ダークモード」がほしいです。 画面が白いと目が痛いので><
|
No.101 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/02/25 01:55 猫ペンギン ID:reFFeg922 |
機能の要望なのですが、 エディター部分のスクリプト記述領域のフォントサイズをエディターオプションから任意のサイズに変更できるようになるとありがたいです。
視力が落ちてきたので今のデフォルトのフォントサイズだとスクリプトがぼやけて数字や変数名を読むのが辛くなってきました。
ご検討のほどよろしくおねがい致します。
|
No.100 Re: 要望スレッド その7 | |
|
2024/02/24 15:07 jun ID:rrOrWOrOW362 |
イベントや主人公のサイズ(キャラチップの分割済)を変数操作+などで手軽に取得したいです。
|