[掲示板へもどる]
一括表示

記事No: 21699 [関連記事]
タイトルルビに対するエッジ消去について
投稿日: 2025/03/04 06:31
投稿者山田 [rWOeLep283]

[やりたいこと]
強調したい文字があるため、\E 強調 \N
で囲ってみましたが強調にはルビを振っており、ルビにもエッジが付与された結果、フォントサイズの小さい文字にフチどりのエッジがついて文字が見づらくなってしまいました。
強調したい文字の漢字側にのみエッジをつけて、ルビにはエッジをつけたくない場合どうしたらよいか教えてください。

[やってみたこと]
\E \r[強調,キョウチョウ] \N を
\E \r[強調\N,キョウチョウ]  にしてみた

[やってみた結果、どううまくいかないか]
ルビの中でエッジを外そうとすると\Nの判定がされず、
エッジが続行されたまま「・・・」(おそらく特殊文字を読み取れずに中黒で出てきている?)
と表示される状態です。

そもそもルビ振りの最中にエッジを外すことは可能なのでしょうか?
どなたかお手数ですがご回答お願い致します……!


記事No: 21700 [関連記事]
タイトルRe: ルビに対するエッジ消去について
投稿日: 2025/03/04 06:39
投稿者山田 [rWOeLep283]

添付ファイルを付与しましたが画像が付与できていなかったので、URLで再度添付致します(2025/04/03自動削除)
実際にウディタでルビ振りとエッジを同時に行っている画面になります
hhttps://d.kuku.lu/nxw28kmbj


記事No: 21701 [関連記事]
タイトルRe: ルビに対するエッジ消去について
投稿日: 2025/03/04 12:07
投稿者山田 [rpW273]

ウディタ3.5ではルビ内の特殊文字を読めるようになったため
「\E\r[テスト\N,てすと]」と入力すれば
【下段だけフチを付けてルビ側のフチだけ外す】ことが可能になったと教えていただきました!
開発環境がバージョンが3.0だったために起こっていた事象でした。
アップデートを行い解決できそうです。

SmokingWOLFさん、教えていただき本当にありがとうございました!