[掲示板へもどる]
一括表示

記事No: 21737 [関連記事]
タイトルウディタ Windows11の挙動
投稿日: 2025/08/12 11:09
投稿者まさ [eeirWOrpL437]

ウディタ Windows11の挙動 (画像サイズ: 999×508 38kB)

[やりたいこと]
元々Windows10で動いていたプログラム丸ごとコピーして
Windows10→Windows11のマシンにもっていきました。
実行(Game.exeを起動)すると、起動はするのですが、画面が黒い状態になります。エディタ自体は正常に起動しました。
この原因調査を行いたいです。

[やってみたこと]
直接Game.exeを実行
管理者権限で実行
ウディタ公式からダウンロードしてきた最新(3.5)単体での動作検証(サンプルゲーム)
コマンドで色リセットの処理を追加
シンプルなメッセージ表示

[やってみた結果、どううまくいかないか]
最新のサンプルゲームですら同様の結果でした。
開始すると、オープニングの曲は流れて
上下キーを動かせばカーソルの音は流れますが、画面は黒いままでした。


記事No: 21738 [関連記事]
タイトルRe: ウディタ Windows11の挙動
投稿日: 2025/08/12 11:30
投稿者まさ [eeirWOrpL437]

やってみたこと追記です。
マシンの再起動はしております。

あと、ゲームのパッケージ化(ゲームデータの作成)をおこなってみました。
パッケージ化したものも、Windows11では黒い画面の出力となりました。
しかし、それをWindows10のマシンに持っていって動かしたところ
正常の動きとなりました。
どうしてもWindows11の環境では画面が黒くなるようです。
なお、他のWin11マシンはないため、1台のみの検証となります。


記事No: 21739 [関連記事]
タイトルRe: ウディタ Windows11の挙動
投稿日: 2025/08/12 20:09
投稿者Masaqq [reFeepeO402]

周囲に聞いてみた感じだと
下記確認してみてはとのことでした。

・グラボが変な設定になってないかどうか
・config.exeでソフトウェア描画モードではどうか

以上になります。

> やってみたこと追記です。
> マシンの再起動はしております。
>
> あと、ゲームのパッケージ化(ゲームデータの作成)をおこなってみました。
> パッケージ化したものも、Windows11では黒い画面の出力となりました。
> しかし、それをWindows10のマシンに持っていって動かしたところ
> 正常の動きとなりました。
> どうしてもWindows11の環境では画面が黒くなるようです。
> なお、他のWin11マシンはないため、1台のみの検証となります。


記事No: 21740 [関連記事]
タイトルRe: ウディタ Windows11の挙動
投稿日: 2025/08/13 10:08
投稿者まさ [eeirWOrpL437]

ありがとうございます。
ご指示の通り、ソフトウェア描画モードだと
しっかり表示できることを確認できました。

であれば確かにグラボがおかしいのかもしれませんね。。。
その周辺、調べてみます。

> 周囲に聞いてみた感じだと
> 下記確認してみてはとのことでした。
>
> ・グラボが変な設定になってないかどうか
> ・config.exeでソフトウェア描画モードではどうか
>
> 以上になります。
>
> > やってみたこと追記です。
> > マシンの再起動はしております。
> >
> > あと、ゲームのパッケージ化(ゲームデータの作成)をおこなってみました。
> > パッケージ化したものも、Windows11では黒い画面の出力となりました。
> > しかし、それをWindows10のマシンに持っていって動かしたところ
> > 正常の動きとなりました。
> > どうしてもWindows11の環境では画面が黒くなるようです。
> > なお、他のWin11マシンはないため、1台のみの検証となります。


記事No: 21741 [関連記事]
タイトルRe: ウディタ Windows11の挙動
投稿日: 2025/08/13 10:37
投稿者Masaqq [reFeepeO402]

返信ありがとうございます。1個書き忘れてました。

・DirectXの初期化に失敗してるのかも

という話もあったのでそっちかもしれません。
Game.exeの起動失敗した時のLog.txtとかもチェックしてみると良いかも知れません。

以上です。

> ありがとうございます。
> ご指示の通り、ソフトウェア描画モードだと
> しっかり表示できることを確認できました。
>
> であれば確かにグラボがおかしいのかもしれませんね。。。
> その周辺、調べてみます。
>
> > 周囲に聞いてみた感じだと
> > 下記確認してみてはとのことでした。
> >
> > ・グラボが変な設定になってないかどうか
> > ・config.exeでソフトウェア描画モードではどうか
> >
> > 以上になります。
> >
> > > やってみたこと追記です。
> > > マシンの再起動はしております。
> > >
> > > あと、ゲームのパッケージ化(ゲームデータの作成)をおこなってみました。
> > > パッケージ化したものも、Windows11では黒い画面の出力となりました。
> > > しかし、それをWindows10のマシンに持っていって動かしたところ
> > > 正常の動きとなりました。
> > > どうしてもWindows11の環境では画面が黒くなるようです。
> > > なお、他のWin11マシンはないため、1台のみの検証となります。


記事No: 21743 [関連記事]
タイトルRe: ウディタ Windows11の挙動
投稿日: 2025/08/16 20:25
投稿者まさ [eeeeOip385]

回答ありがとうございます。
状況について進展がありました。

原因としては、Chromeのリモート接続で操作していたためでした。
出先で直接マシンを触ることができない状態で、そこまで確認できずにいました。
リモート無しで画面出力されていると
正常に表示されました。



> 返信ありがとうございます。1個書き忘れてました。
>
> ・DirectXの初期化に失敗してるのかも
>
> という話もあったのでそっちかもしれません。
> Game.exeの起動失敗した時のLog.txtとかもチェックしてみると良いかも知れません。
>
> 以上です。
>
> > ありがとうございます。
> > ご指示の通り、ソフトウェア描画モードだと
> > しっかり表示できることを確認できました。
> >
> > であれば確かにグラボがおかしいのかもしれませんね。。。
> > その周辺、調べてみます。
> >
> > > 周囲に聞いてみた感じだと
> > > 下記確認してみてはとのことでした。
> > >
> > > ・グラボが変な設定になってないかどうか
> > > ・config.exeでソフトウェア描画モードではどうか
> > >
> > > 以上になります。
> > >
> > > > やってみたこと追記です。
> > > > マシンの再起動はしております。
> > > >
> > > > あと、ゲームのパッケージ化(ゲームデータの作成)をおこなってみました。
> > > > パッケージ化したものも、Windows11では黒い画面の出力となりました。
> > > > しかし、それをWindows10のマシンに持っていって動かしたところ
> > > > 正常の動きとなりました。
> > > > どうしてもWindows11の環境では画面が黒くなるようです。
> > > > なお、他のWin11マシンはないため、1台のみの検証となります。