質問スレッド
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。

  • 【質問フォーム】
    【重要!】 質問する前に必ず、過去に同じ質問がないか検索してください!

    検索ワード:条件: 表示:
    質問スレッドまとめも一通り覗いてみてください。

    もし以下のケースで困った場合は、まずリンク先の文書内に答えがないか探してください。

    ・まずはこの中からお探し下さい → パーフェクトガイド
    ・バグかな?と思ったときは → よくある質問
    ・基本システムの設定方法が分からない場合 → 基本システム講座(by 藤田るいふ氏)
    ・イベントコマンドなどの仕様が分からない場合 → 公式マニュアル

    ※書き込む前に少なくとも1日2日は、自分で探したり挑戦する努力をしてみてください。

    上記のことを全部やってもどうしても分からなかった場合だけ、以下のフォームから質問してください。
      

    おなまえ※必須
    Eメール
    subject 入力禁止
    Title 入力禁止
    Theme 入力禁止
    タイトル (質問内容に沿ったタイトルにしてください、「わかりません」「質問です」はダメ)
    URL 入力禁止
    URL
    【質問内容】
    手動改行 強制改行 図表モード
    添付ファイル    (500kBまで)
    削除キー (英数字で8文字以内)
    投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
    プレビュー   


    記事No: 21567 [関連記事]
    タイトルクリティカルについて
    投稿日: 2023/11/29 16:13
    投稿者あや [riFrOeri460]

    [やりたいこと]
    UDBの17システム設定のクリティカル倍率とクリティカル防御有効度をドラクエ6にしたいのですが
    どの倍率に変えたらいいのか分からないので困ってます。

    クリティカル倍率は1.5くらいで
    クリティカル防御有効度は0.5だけダメージ減算でしょうか?


    記事No: 21566 [関連記事]
    タイトルあんへ
    投稿日: 2023/11/26 10:21
    投稿者みあ [reLrWie488]

    あさん詳しく教えていただきありがとうございます
    作ってみます。


    記事No: 21565 [関連記事]
    タイトルRe: あさんへ
    投稿日: 2023/11/26 08:41
    投稿者 [rgerFLrei302]

    このあたりです。

    味方逃走
    コモンEv188 X◆戦闘処理

    ▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ▼ 逃走処理の判定
    ▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■回数付きループ [ 0 ]回
    |●ラベル地点「逃走処理」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
    |▼ 確率判定
    |■DB読込(ユーザ): CSelf22[逃走可能確率] = ユーザDB[ 敵グループ : CSelf0[敵グループ番号] : 逃走成功率[%] ] (13 : - : 11)
    |■変数操作: CSelf22[逃走可能確率] -= 0 〜 99
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf22[逃走可能確率] が 1 以上
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf22[逃走可能確率] が 1 以上 ]の場合↓
    | |
    | | (194行目あたり 味方逃走成功時処理 この分岐の中にSE再生コマンドを追加)
    | |
    | |
    | |●ラベル「戦闘終了処理」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
    | |■
    |-◇上記以外
    | |▼ 逃走失敗時
    | |
    | |
    | |●ラベル「逃走戻り」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
    | |■
    |◇分岐終了◇
    |■
    ◇ループここまで◇◇





    敵逃走
    コモンEv197 X┃┗◆1行動ループ

    ■条件分岐(変数): 【1】 CSelf17[技能コード] が 0 以上
    -◇分岐: 【1】 [ CSelf17[技能コード] が 0 以上 ]の場合↓
    |
    | (敵技能コマンド(= 0以上) 使用時処理)
    |
    -◇上記以外
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf17[技能コード] が -2 と同じ
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf17[技能コード] が -2 と同じ ]の場合↓
    | |▼ 逃走
    | |
    | | (57行目あたり 敵逃走コマンド(=-2) 使用時処理 この分岐の中にSE再生コマンドを追加)
    | |
    | |■イベント処理中断
    | |■
    |◇分岐終了◇
    |▼ 逃走でもなければ終了
    |
    |■
    ◇分岐終了◇


    記事No: 21564 [関連記事]
    タイトルあさんへ
    投稿日: 2023/11/25 16:49
    投稿者みあ [reLrWie488]

    あさんへ

    > 味方逃走
    > コモンEv188 X◆戦闘処理 の194行目あたりに
    > SE再生コマンドを追加とは

    緑色で書かれてる戦闘終了後処理のすぐ下に効果音を追加で大丈夫なのですか?
    >

    > 敵逃走
    > コモンEv197 X┃┗◆1行動ループ の57行目あたりに
    > SE再生コマンドを追加とは

    緑色の逃走の文字の後に効果音を入れたら大丈夫なのですか?


    記事No: 21563 [関連記事]
    タイトルRe: 逃走時の効果音
    投稿日: 2023/11/25 09:44
    投稿者 [rgerFLrei302]

    逃走時、効果音は鳴っていないようなので
    下記コモンを改造するのはどうでしょうか?

    味方逃走
    コモンEv188 X◆戦闘処理 の194行目あたりに
    SE再生コマンドを追加。

    敵逃走
    コモンEv197 X┃┗◆1行動ループ の57行目あたりに
    SE再生コマンドを追加。


    記事No: 21562 [関連記事]
    タイトル逃走時の効果音
    投稿日: 2023/11/20 10:50
    投稿者みあ [reLrWie488]

    [やりたいこと]
    自分や敵が逃走する時に鳴らす効果音はどこで指定できますか?
    色々探してみたのですが見当たらなかったので良かったら教えてください。


    記事No: 21560 [関連記事]
    タイトルRe: テンキーを別キーとして使いたい
    投稿日: 2023/10/06 15:11
    投稿者りお [ripO236]

    コモンを応用してテンキーの6と2等でメッセージ送りやキャンセル操作などを行える設定に出来ました!
    テンキーを自由に扱える操作のおかげで環境が劇的に快適になったので感謝の気持ちでいっぱいです!
    今回勉強になった事を参考にして自分用のゲームですが、まだまだ進化出来そうです!
    本当にありがとうございました!


    記事No: 21559 [関連記事]
    タイトルRe: テンキーを別キーとして使いたい
    投稿日: 2023/10/06 05:52
    投稿者りお [ripO236]

    出来ました!
    ご親切にイベントコードまでありがとうございます!
    ここまでのイベントは私には絶対に考えつきませんでした!
    ゲームは自分のみで楽しむので大丈夫です!
    感謝と尊敬させていただきます!
    すごく助かりました!
    また困った際に教えていただけると有難いです!
    この度は本当にありがとうございました!


    記事No: 21558 [関連記事]
    タイトルRe: テンキーを別キーとして使いたい
    投稿日: 2023/10/06 00:11
    投稿者YADO [LerLWW459]

    【キー入力】にあるイベントコマンド「キー入力禁止/許可」を使って、並列実行内で方向キーの入力を禁止にし、
    例えばテンキー[8]が押されていない場合は、上方向のみのキー入力を許可する形にすれば、
    一応テンキーを押しても移動はせず、方向キーを押した時には移動ができるようにする事ができます。

    テンキーが押されたら自動実行(次イベントの予約)を実行し、移動処理を停止させる仕様ならば、それほど複雑にはなりませんが、
    テンキーを押しても移動処理が継続する場合は、テンキー以外の移動するキー(ゲームパッドの十字キーや左スティックなど)が押されているかどうかを調べる必要があり、かなり複雑になります。
    イベント処理を上手く設定しないと、正常に動かなくなるかもしれません。

    あとノートパソコンの場合、キーボードにテンキーが無いものがあり、こちらの対策を考えないとプレイヤーが困ってしまう可能性があります。
    一応テンキーモードで「テンキー8=8」「テンキー4=U」「テンキー6=O」「テンキー2=K」にする事はできますが、
    テンキーモードの切り替えが分からない(元に戻せない)事があったり、キー配列が斜めなので操作しづらいなどの問題があります。
    無理にテンキーを使わずに、[A][S][D][F]などのキーを使ったり、「キャンセル+方向キー」で操作できたりした方が良いかもしれません。
    なお「キャンセル+方向キー」の場合は、キーボードを使わずにゲームパッドのみで操作できるなどの利点があります。


    以下は動作テストで設定したものです。
    実際に利用する場合は、設定したいイベント処理に合わせてアレンジを加える必要があるかもしれません。

    ※下の方にイベントコードの記載もあります。

    コモンイベント/並列実行(常時)
    ■キー入力禁止/許可: ↓キー ←キー →キー ↑キー [ 移動時× キー入力○ ]
    ■キー入力禁止/許可: キーボード入力 コード[ 172 ] ( テンキー8キー ) [ 許可する ]
    ■キー入力禁止/許可: キーボード入力 コード[ 177 ] ( テンキー6キー ) [ 許可する ]
    ■キー入力禁止/許可: キーボード入力 コード[ 175 ] ( テンキー4キー ) [ 許可する ]
    ■キー入力禁止/許可: キーボード入力 コード[ 180 ] ( テンキー2キー ) [ 許可する ]
    ■条件分岐(変数): 【1】 Sys13:イベント実行中?(1=ON) が 1 と同じ
    -◇分岐: 【1】 [ Sys13:イベント実行中?(1=ON) が 1 と同じ ]の場合↓
    |■イベント処理中断
    |■
    ◇分岐終了◇
    ■キー入力:CSelf10キーボード(100〜) [キーコード[172]のみ判定] ( テンキー8キー )
    ■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    -◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    |■キー入力禁止/許可: キーボード入力 コード[ 172 ] ( テンキー8キー ) [ 禁止する ]
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf20 が 0 以下
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf20 が 0 以下 ]の場合↓
    ||■デバッグ文:テンキー8を押した
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■変数操作: CSelf20 = 2 + 0
    |■キー入力:CSelf10キーボード(100〜) [キーコード[300]のみ判定] ( ↑キー )
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    ||■キー入力禁止/許可: ↑キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■キー入力:CSelf10 パッド・POV十字キー / 上(8)のみ
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    ||■キー入力禁止/許可: ↑キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■キー入力:CSelf10 パッド・スティック / 左スティ上下[±1000]
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が -1 以下
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が -1 以下 ]の場合↓
    ||■キー入力禁止/許可: ↑キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■
    -◇上記以外
    |■変数操作: CSelf20 -= 1 + 0
    |■キー入力禁止/許可: ↑キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    |■
    ◇分岐終了◇
    ■キー入力:CSelf10キーボード(100〜) [キーコード[177]のみ判定] ( テンキー6キー )
    ■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    -◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    |■キー入力禁止/許可: キーボード入力 コード[ 177 ] ( テンキー6キー ) [ 禁止する ]
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf21 が 0 以下
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf21 が 0 以下 ]の場合↓
    ||■デバッグ文:テンキー6を押した
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■変数操作: CSelf21 = 2 + 0
    |■キー入力:CSelf10キーボード(100〜) [キーコード[305]のみ判定] ( →キー )
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    ||■キー入力禁止/許可: →キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■キー入力:CSelf10 パッド・POV十字キー / 右(6)のみ
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    ||■キー入力禁止/許可: →キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■キー入力:CSelf10 パッド・スティック / 左スティ左右[±1000]
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    ||■キー入力禁止/許可: →キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■
    -◇上記以外
    |■変数操作: CSelf21 -= 1 + 0
    |■キー入力禁止/許可: →キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    |■
    ◇分岐終了◇
    ■キー入力:CSelf10キーボード(100〜) [キーコード[175]のみ判定] ( テンキー4キー )
    ■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    -◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    |■キー入力禁止/許可: キーボード入力 コード[ 175 ] ( テンキー4キー ) [ 禁止する ]
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf22 が 0 以下
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf22 が 0 以下 ]の場合↓
    ||■デバッグ文:テンキー4を押した
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■変数操作: CSelf22 = 2 + 0
    |■キー入力:CSelf10キーボード(100〜) [キーコード[303]のみ判定] ( ←キー )
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    ||■キー入力禁止/許可: ←キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■キー入力:CSelf10 パッド・POV十字キー / 左(4)のみ
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    ||■キー入力禁止/許可: ←キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■キー入力:CSelf10 パッド・スティック / 左スティ左右[±1000]
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が -1 以下
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が -1 以下 ]の場合↓
    ||■キー入力禁止/許可: ←キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■
    -◇上記以外
    |■変数操作: CSelf22 -= 1 + 0
    |■キー入力禁止/許可: ←キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    |■
    ◇分岐終了◇
    ■キー入力:CSelf10キーボード(100〜) [キーコード[180]のみ判定] ( テンキー2キー )
    ■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    -◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    |■キー入力禁止/許可: キーボード入力 コード[ 180 ] ( テンキー2キー ) [ 禁止する ]
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf23 が 0 以下
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf23 が 0 以下 ]の場合↓
    ||■デバッグ文:テンキー2を押した
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■変数操作: CSelf23 = 2 + 0
    |■キー入力:CSelf10キーボード(100〜) [キーコード[308]のみ判定] ( ↓キー )
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    ||■キー入力禁止/許可: ↓キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■キー入力:CSelf10 パッド・POV十字キー / 下(2)のみ
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    ||■キー入力禁止/許可: ↓キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■キー入力:CSelf10 パッド・スティック / 左スティ上下[±1000]
    |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10 が 1 以上
    |-◇分岐: 【1】 [ CSelf10 が 1 以上 ]の場合↓
    ||■キー入力禁止/許可: ↓キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    ||■
    |◇分岐終了◇
    |■
    -◇上記以外
    |■変数操作: CSelf23 -= 1 + 0
    |■キー入力禁止/許可: ↓キー [ 移動時○ キー入力○ ]
    |■
    ◇分岐終了◇


    WoditorEvCOMMAND_START
    [126][1,0]<0>(496)()
    [126][2,0]<0>(268435456,172)()
    [126][2,0]<0>(268435456,177)()
    [126][2,0]<0>(268435456,175)()
    [126][2,0]<0>(268435456,180)()
    [111][4,0]<0>(1,9000013,1,2)()
    [401][1,0]<0>(1)()
    [172][0,0]<1>()()
    [0][0,0]<1>()()
    [499][0,0]<0>()()
    [123][3,0]<0>(1600010,4355,172)()
    [111][4,0]<0>(17,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<0>(1)()
    [126][2,0]<1>(268435712,172)()
    [111][4,0]<1>(1,1600020,0,3)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [106][0,1]<2>()("テンキー8を押した")
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [121][4,0]<1>(1600020,2,0,0)()
    [123][3,0]<1>(1600010,4352,300)()
    [111][4,0]<1>(1,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [126][1,0]<2>(128)()
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [123][2,0]<1>(1600010,1283)()
    [111][4,0]<1>(1,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [126][1,0]<2>(128)()
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [123][2,0]<1>(1600010,1025)()
    [111][4,0]<1>(1,1600010,-1,3)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [126][1,0]<2>(128)()
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [0][0,0]<1>()()
    [420][1,0]<0>(0)()
    [121][4,0]<1>(1600020,1,0,512)()
    [126][1,0]<1>(128)()
    [0][0,0]<1>()()
    [499][0,0]<0>()()
    [123][3,0]<0>(1600010,4352,177)()
    [111][4,0]<0>(17,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<0>(1)()
    [126][2,0]<1>(268435712,177)()
    [111][4,0]<1>(1,1600021,0,3)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [106][0,1]<2>()("テンキー6を押した")
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [121][4,0]<1>(1600021,2,0,0)()
    [123][3,0]<1>(1600010,4352,305)()
    [111][4,0]<1>(1,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [126][1,0]<2>(64)()
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [123][2,0]<1>(1600010,1286)()
    [111][4,0]<1>(1,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [126][1,0]<2>(64)()
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [123][2,0]<1>(1600010,1026)()
    [111][4,0]<1>(1,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [126][1,0]<2>(64)()
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [0][0,0]<1>()()
    [420][1,0]<0>(0)()
    [121][4,0]<1>(1600021,1,0,512)()
    [126][1,0]<1>(64)()
    [0][0,0]<1>()()
    [499][0,0]<0>()()
    [123][3,0]<0>(1600010,4352,175)()
    [111][4,0]<0>(17,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<0>(1)()
    [126][2,0]<1>(268435712,175)()
    [111][4,0]<1>(1,1600022,0,3)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [106][0,1]<2>()("テンキー4を押した")
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [121][4,0]<1>(1600022,2,0,0)()
    [123][3,0]<1>(1600010,4352,303)()
    [111][4,0]<1>(1,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [126][1,0]<2>(32)()
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [123][2,0]<1>(1600010,1285)()
    [111][4,0]<1>(1,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [126][1,0]<2>(32)()
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [123][2,0]<1>(1600010,1026)()
    [111][4,0]<1>(1,1600010,-1,3)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [126][1,0]<2>(32)()
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [0][0,0]<1>()()
    [420][1,0]<0>(0)()
    [121][4,0]<1>(1600022,1,0,512)()
    [126][1,0]<1>(32)()
    [0][0,0]<1>()()
    [499][0,0]<0>()()
    [123][3,0]<0>(1600010,4352,180)()
    [111][4,0]<0>(17,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<0>(1)()
    [126][2,0]<1>(268435712,180)()
    [111][4,0]<1>(1,1600023,0,3)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [106][0,1]<2>()("テンキー2を押した")
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [121][4,0]<1>(1600023,2,0,0)()
    [123][3,0]<1>(1600010,4352,308)()
    [111][4,0]<1>(1,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [126][1,0]<2>(16)()
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [123][2,0]<1>(1600010,1284)()
    [111][4,0]<1>(1,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [126][1,0]<2>(16)()
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [123][2,0]<1>(1600010,1025)()
    [111][4,0]<1>(1,1600010,1,1)()
    [401][1,0]<1>(1)()
    [126][1,0]<2>(16)()
    [0][0,0]<2>()()
    [499][0,0]<1>()()
    [0][0,0]<1>()()
    [420][1,0]<0>(0)()
    [121][4,0]<1>(1600023,1,0,512)()
    [126][1,0]<1>(16)()
    [0][0,0]<1>()()
    [499][0,0]<0>()()
    WoditorEvCOMMAND_END


    記事No: 21557 [関連記事]
    タイトルテンキーを別キーとして使いたい
    投稿日: 2023/10/04 21:08
    投稿者りお [ripO236]

    [やりたいこと]
    テンキーをPSボタンで例えると8を△、2を×、4を□、6を○のように移動以外で使用したい。

    [やってみたこと]
    コモンイベントの移動時並列コモンでキー操作を追加して8でメニューを開けるようにしたのですが、どうやっても上に移動してしまいます。そのすぐ下に下に移動を入れると時間差で移動してしまうので困っています。テンキーで移動してしまうのはどうにもならないのでしょうか?
    説明書を見たりウディタに詳しい所に書いてあるキー番号を参考にして作ろうとしてますが上手くいきません。同じ並列移動コモン内でEnterの下のshiftを押すと高速で移動する機能の切り替えはちゃんと成功しましたので、これも出来るかなと思って挑戦しています。
    テンキーが絶対移動する固定なのか、それともどうにかすればちゃんと他のキーとしてつかえるのかも知りたいです。

    よろしくお願いします。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -