「戦闘背景表示&干渉コモン」へのコメント
緋月
:原因としては@〜Bと敵グループを設定した後に置き換えてしまったので、設定していた敵グループデータがそもそも存在しない状態でした。これらを直したのち上手く動きました!ありがとうございます。相談から対応が早かったのもありがたかったです。
緋月
:原因としては@〜Bと
緋月
:おおお行けました!!
yu-fu-nel
:緋月様>(↓の続き)確認してもどうしても不具合が出てくる場合は、具体的な設定を連絡いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
yu-fu-nel
:緋月様>まずread_me.txt通りの導入方法では、サンプルゲームにあるゴブリンの戦闘などで問題はないでしょうか?他に改造がない場合では、ver2.24でも問題なく動作することは確かめてみましたので、その時点で問題がある場合は導入方法に間違いがあると思います。サンプルゲームのゴブリンなどの戦闘で特に問題がない場合は、単純なセッティングミスと思われます。いくつか自分もよく間違う誤設定を記しましたの参考にしていただければと思います。@「敵グループ」設定での新たな項目、[15][16]が0以下ですと連絡いただいたエラーが出ます。A同様に[13]の戦闘背景の設定にて消してしまった画像ファイルを設定してたりするとエラーが出ます。B[17]の背景画像倍率が0の場合はエラーは出ませんが、戦闘背景は表示されません。
緋月
:それと同様箇所、ファイルが見つかりませんと出ます。
緋月
:すみません。ピクチャ分割数が0以下ですと出るのですがどうしたらいいんでしょうか?戦闘背景表示コモンの42行目と出ています。
yu-fu-nel
:TAKO様へ>「画面がフェードイン&フェードアウトする度」とはどんな状況で、どんなイベントコマンドを実行したときになるのでしょうか?また、「このコモンのサンプル画像と同じ背景を使用すると色が濃い部分が透過化される」のは例えば、サンプルゲームのコクリュウ戦でそうなるという意味でしょうか?二つの症状をこちらでは確認できませんでしたので、すみませんが詳しい状況を教えて頂ければ幸いです。
TAKO
:あと、このコモンのサンプル画像と同じ背景を使用すると色が濃い部分が透過化されてしまいます。
TAKO
:画面がフェードイン&フェードアウトする度に斜線が表示されてしまいます…
yu-fu-nel
:neityさんへ>コメント頂いた「時間経過を表現」というのは面白い演出表現になりそうですね、参考にさせていただきます。……他にも、ピンチになったら画面が暗くなる。技能の属性に併せて色が変化(火属性なら赤色を帯びるとか)する。など改造をすれば色々できる様になるかもしれませんね。一応本コモンはそのままでも使えますが、機能としては物足りないものがありますので、私自身でもさらに改造して多彩な機能を盛り込んでいきたいと思います。
neity
:ロマサガみたいに敵のHPの割合に合わせて背景を変化させて時間経過を表現したりクロノトリガーみたいに敵の技で場面転換する演出とかもできそうですね