【質問フォーム】
【重要!】 質問する前に必ず、過去に同じ質問がないか検索してください!
もし以下のケースで困った場合は、まずリンク先の文書内に答えがないか探してください。
・まずはこの中からお探し下さい → パーフェクトガイド
・バグかな?と思ったときは → よくある質問
・基本システムの設定方法が分からない場合 → 基本システム講座(by 藤田るいふ氏)
・イベントコマンドなどの仕様が分からない場合 → 公式マニュアル
※書き込む前に少なくとも1日2日は、自分で探したり挑戦する努力をしてみてください。
上記のことを全部やってもどうしても分からなかった場合だけ、以下のフォームから質問してください。
戦闘中に表示される、敵、味方の状態異常時(防御、毒、ステータスアップなど)の表示位置(座標)を変更したいです。
よろしくお願いします。
ウディタ3.5ではルビ内の特殊文字を読めるようになったため
「\E\r[テスト\N,てすと]」と入力すれば
【下段だけフチを付けてルビ側のフチだけ外す】ことが可能になったと教えていただきました!
開発環境がバージョンが3.0だったために起こっていた事象でした。
アップデートを行い解決できそうです。
SmokingWOLFさん、教えていただき本当にありがとうございました!
[やりたいこと]
強調したい文字があるため、\E 強調 \N
で囲ってみましたが強調にはルビを振っており、ルビにもエッジが付与された結果、フォントサイズの小さい文字にフチどりのエッジがついて文字が見づらくなってしまいました。
強調したい文字の漢字側にのみエッジをつけて、ルビにはエッジをつけたくない場合どうしたらよいか教えてください。
[やってみたこと]
\E \r[強調,キョウチョウ] \N を
\E \r[強調\N,キョウチョウ] にしてみた
[やってみた結果、どううまくいかないか]
ルビの中でエッジを外そうとすると\Nの判定がされず、
エッジが続行されたまま「・・・」(おそらく特殊文字を読み取れずに中黒で出てきている?)
と表示される状態です。
そもそもルビ振りの最中にエッジを外すことは可能なのでしょうか?
どなたかお手数ですがご回答お願い致します……!
単純に、図鑑コモン側で
UDBのアイテム/武器/防具の説明文字列を取得してる部分を
中心に拡張改造すればいいんじゃないでしょうか。
それにあわせて操作側の挙動(ページ切替の拡張など)する感じで。
UDBのデータをCDB側に移行してそっちで図鑑を開く手もありそうですが
どのみちいじる部分や更新手間が発生しそうなのでなんとも。
あとはまあ、隅々までアドバイスすることは不可能なので
なるべく自力で頑張ってくれると嬉しいです。
(1)アイテム作成コモンイベントで作成するアイテム(可変DBに登録される?)と
同じアイテムをユーザDBにも登録しておく
所持アイテム個数の入手した?は未入手(=0)にしておく
(2)アイテム増減の改造と同様に、アイテム作成コモンイベントでアイテムを
作成したときに所持アイテム個数の入手した?を入手済み(=1)する
すべてのアイテムがユーザDBに登録されているので
アイテム作成コモンイベントにDBのフラグを立てる処理を追加するだけで
アイテム図鑑の方は改造なしにできると思います。
STさんのコモンを改造した方も YADOさんのアイテム図鑑(機能追加版)も
じっくり読みたくないので、ズルい方法を提案します。
申し訳ありませんが他の人にも聞いてください。
Masaqqさん返事ありがとうございます
そうなのですね!
このまま気にせずにイベント作ってみます。