| |  No.302    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 18:54 はてなん
 ID:rrreOger1025
 | 気になる挙動があったので報告します。 
 イベントコマンド入力【エフェクト】のこの部分がマウスホイールで反応しなかったり、反応しづらかったりする現象があります。
 
 調べたら3.5以前も同じ挙動でしたので、バグなのか分かりませんが報告しておきます。
 | 
| |  No.301    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 18:53 オリカサ
 ID:reWriOre903
 | >>287 > ●【コモンイベントウィンドウ/不具合】色が変わらないことがあるため
 >   色変更時にコモンイベント欄の描画更新処理を追加
 
 Ver.3.502にて、下記手順で再現しました。
 
 ■再現手順
 ・コモンイベントエディタを開く。
 ・任意のコモンイベントで、コメント文を入力する。
 ・入力したコメント文をダブルクリックする。
 ・イベントコマンドの修正ウインドウで「OK」ボタンをクリックする。
 ・同じコモンイベントの色を変更する。
 ・不具合発生。色の変更がすぐに反映されない。
 
 | 
| |  No.300    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 20:19 KemoPre
 ID:eeieerrLi363
 | 発生したエラーコードのスクショがこちらになります。 マップイベントを動かした後に添付のコモンを導入したら、スクショのように仕様外となり、再現ファイルのようにもう一度出力して読み込むと■が沢山表示されます。
 XY配列のところで発生しています。
 
 こちらのBasicDataに導入すると発生しやすいです。
 https://drive.google.com/file/d/1ktJlVPPJFVI6IIbzNejJ0Lkw_2EWf5Pz/view?usp=drive_link
 
 検証に使用したバージョンは3.500のプロ版(miniの方)です
 
 再現手順
 (1)先述のリンクのBasicDataを使用します。
 (2)マップイベントを動かして3.500でも保存が可能な状態にします。
 (3)コモンイベント集の方に貼っておいた、SmokingWolfさんへのバグ報告コモン2からさらに再現率の高いファイルをDLし、960_[3D]周囲地形走査をコモンイベント960に導入します。
 
 すると再現率が極めて高かったです。
 | 
| |  No.299    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 20:52 KemoPre
 ID:eeieerrLi363
 | >>287 バグが再現できましたので添付させて頂きます。
 https://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/CommonList/html/tdv245.html#17372164564901
 | 
| |  No.298    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 16:33 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
 | 引き続きのご報告ありがとうございます! Ver3.502に更新しました。 
 【プログラムのみ】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.502mini.zip
 【フル】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.502.zip
 
 
 【ゲーム部の修正】
 >>290
 ●【変数操作+/不具合】「マウス座標にあるイベントID」が常に0以上しか返さないバグを修正
 
 
 
 【エディター部の修正】
 >>288
 ●【ゲーム基本設定/調整】「ピクチャVer2」かつ「Game.exe 動作バージョンが3.50未満」のときに
 「OK」したら移動で「ピクチャ挙動Ver1」に切り替えるよう修正。
 → 動作バージョンがVer3.50以上でないとピクチャ挙動Ver2にできなかったので、自動で切り替わるようにしておきました。
 
 >>294
 ●【エディターオプション/不具合】「ウィンドウ設定」の「全体サイズ補正」を「87.5%」以下にすると
 次にエディターオプションを開こうとしたときクラッシュするバグ修正
 
 ●【動作指定/調整】「自動移動」は指定座標に到達するまでコマンドが進まないことを説明に追記
 
 >>295
 ●【タブウィンドウ/不具合】エディターオプションでテーマを「クラシックグレー」にしてると
 タブ消去時に表示が残ってしまうバグ修正
 
 >>296
 ●【マップ/コモンイベントウィンドウ/不具合】イベントエディタの名前欄やメモ欄で
 日本語入力OFF状態での「G」の入力ができないバグ修正
 
 
 
 【再現方法が不明だったもの】
 >>291 Ver3.5化で移動時にキャラが振動する(?)ようになる
 情報をもとにサンプルゲーム入り口付近のエフェクト実験女の子キャラで試したのですが、
 こちらの見た限りでは振動するような現象が確認できませんでした。
 3.50で緑髪の少女を「全歩」「移動速度2」「移動頻度2」「ランダム移動」で動かして撮影した映像→ youtu.be/2-ebcqx8LiY
 他にも何か条件があるかもしれませんので、もし状況を再現できる
 「Ver3.396の」データがございましたらいただけますと助かります。
 
 >>297 Ver3.5化でマップとキャラの前後関係がおかしくなる
 Ver3.5で表示順周りの処理に大幅な調整が入ったため、
 特定のY座標にそれらがあると表示順がおかしくなる可能性など、複雑な条件があるかもしれません。
 もし再現できるデータなどございましたらいただけますと助かります。
 
 
 【その他】
 >>289 動作指定の自動移動
 データありがとうございます、確認しました。
 この挙動自体は正しいものでして、自動移動は「実行を開始したらゴールに到達するまで
 次のコマンドに行かない」という特殊処理になっております。
 なので、移動開始してしまったら直後にSelf5や6にEv2の座標を入れても、最初の指定地点0,0に着くまで次の自動移動コマンドが行われません。
 そのことを事前に知ることが難しかったので、Ver3.502で動作指定ウィンドウに自動移動についての説明文を追加してみました。
 
 >>292 ロード後の処理
 そこは実は『ロード処理に失敗したときだけ実行される処理』です。
 おっしゃるとおり、通常、ロード処理が行われた後は何も処理が行われませんが、
 ロードに失敗した場合はその後の処理が実行されます。
 なので「基本的には通過しませんが、存在自体は必要」な部分です。
 
 >>293 4択条件にできる部分
 情報ありがとうございます、記録しておきました。
 動いている状態のものを下手に多数箇所いじると事故の元になると散々身に染みてきたので、
 基本システムを大規模修正する機会があれば一緒に取り入れさせていただきます。
 | 
| |  No.297    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 14:30 プレスト☆ROA
 ID:reerOeeLd366
 | 自分の手元でも再現が出来ず困っているのですが気になるので一応報告させていただきます。 
 画像1 Ver3.396
 画像2 Ver3.501
 
 「前面表示」で袋(チップタイル)を、
 レイヤー3の机(後ろに行くと隠れる)の上に配置すると、何故か埋もれます。
 が、他のマップでは再現できず、このマップ(ID22)では逆に必ず発生してしまいます。
 
 タイルサイズ40×40
 マップサイズ24×20
 マップチップ画像 320×8200
 
 ※後ろのキャラチップの有無は関係ありませんでした
 ※イベントIDの前後の関係ありませんでした
 | 
| |  No.296    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 14:18 なかむら
 ID:rerderie318
 | 新バージョン公開ありがとうございます。 
 コモンイベントエディタの名前欄とメモ欄にて
 日本語入力OFF状態でのGの入力ができないようです。
 日本語入力ON状態での入力、貼り付けは可能なようです。
 
 確認漏れはあるかもしれませんが、G以外の文字については問題なさそうでした。
 また他のエディットボックスではこのような症状は見つかってません。
 
 あとバージョン 3.395 では問題なく入力できます。
 
 | 
| |  No.295    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 14:02 mato
 ID:rrOrWOrOW362
 | >>278の件ですが、エディタのカラーをクラシックグレーにした場合のみ発生しました。 | 
| |  No.294    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 13:44 ゆむ
 ID:rrgridr678
 | エディターオプションで「全体サイズ補正」を100%より下(50%〜87.5%)にして再起動した後、再度エディターオプションを開こうとするとクラッシュします。 3.5と3.501両方で確認しました。
 | 
| |  No.293    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 13:31 はてなん
 ID:rrreOger1025
 | バグではないのですが、条件変数が4個になったのでウディタ基本システムコモンの選択肢を整理できそうな箇所を載せておきます。 
 (変数がごちゃごちゃしているものやあえて分岐を分けているものは選んでいません)
 
 
 『コモン0:○アイテム増減』6行目〜
 『コモン1:○武器増減』6行目〜
 『コモン2:○防具増減』6行目〜
 (分岐3個+1個をまとめられる)
 
 『コモン49:X[共]システムSE再生』41行目〜
 (『9と同じ』を6・7・8の分岐に加えて行数を減らす事ができる)
 
 『コモン65::X[共]万能ウィンドウ選択実行』154行目〜
 (キー入力の2・4・6・8をまとめられる)
 
 『コモン67:X[共]全体エフェクト実行』24行目〜
 (分岐2個+1個をまとめられる)
 
 『コモン72:X[移]パラメータ変更(文字列)』8行目〜
 『コモン73:X[移]パラメータ取得(文字列)』7行目〜
 (分岐3個+1個をまとめられる)
 
 『コモン77:X[移]戦闘コマンド変更』128行目〜
 『コモン78:X[移]戦闘コマンド取得』5行目〜
 (分岐3個+3個+2個を4個+4個でまとめられる)
 
 『コモン89:X┗[移]メニューコマンド算出』78行目〜
 (分岐3個+1個をまとめられる)
 
 『コモン93:X[移]装備画面描画』446行目〜
 『コモン93:X[移]装備画面描画』637行目〜
 (分岐3個+3個+2個を4個+4個でまとめられる)
 
 『コモン108:X[移]キャラクター欄_選択実行』27行目〜
 『コモン109:X[移]装備欄_選択実行』42行目〜
 (キー入力が10・11・2と4・6・8で分かれているので、10・11と2・4・6・8で分けたいと思うなら)
 
 『コモン109:X[移]装備欄_選択実行』183行目〜
 (分岐1個+3個をまとめられる)
 
 『コモン116:X[移]記憶キー位置取得』12行目〜
 『コモン117:X[移]記憶キー位置設定』5行目〜
 (分岐1個+1個をまとめられる)
 
 『コモン123:X[移]一時ステ計算<装備補正>』20行目〜
 (分岐3個+3個+2個を4個+4個でまとめられる)
 
 『コモン127:X[移]メニュー起動』73行目〜
 (分岐2個+上記以外2個を4個でまとめられる)
 
 『コモン131:X┣[移]セーブ欄実行』59行目〜
 (キー入力が10・11・2と4・6・8で分かれているので、10・11と2・4・6・8で分けたいと思うなら)
 
 『コモン150:X[戦]戦闘コマンド取得』21行目〜
 『コモン151:X[戦]戦闘コマンド設定』78行目〜
 (分岐3個+3個+2個を4個+4個でまとめられる)
 
 『コモン155:X[戦]記憶キー位置取得』21行目〜
 『コモン156:X[戦]記憶キー位置設定』14行目〜
 (分岐1個×4をまとめられる)
 
 『コモン157:X[戦]コマンド登録』41行目〜
 (分岐3個+1個をまとめられる)
 
 『コモン161:X[戦]味方対象選択実行』44行目〜
 『コモン162:X[戦]敵対象選択実行』51行目〜
 (キー入力が10・11・2と4・6・8で分かれているので、10・11と2・4・6・8で分けたいと思うなら)
 
 『コモン175:X[戦]敵キャラ_座標算出』44行目〜
 (分岐3個+1個をまとめられる)
 
 『コモン176:X[戦]基本状態取得』13行目〜
 (分岐3個+1個をまとめられる)
 
 『コモン178:X[戦]味方欄_単体描画』422行目〜
 『コモン178:X[戦]味方欄_単体描画』569行目〜
 『コモン179:X[戦]敵キャラ_単体描画』255行目〜
 (分岐1個×3をまとめられる)
 
 『コモン179:X[戦]敵キャラ_単体描画』387行目〜
 (分岐1個×2をまとめられる)
 
 『コモン190:X┣◆戦闘キャラ配置』52行目〜
 (分岐3個+1個をまとめられる)
 
 『コモン196:X┃┣◆行動可能判定』146行目〜
 (分岐3個+3個+2個を4個+4個でまとめられる)
 | 
| |  No.292    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 12:02 はてなん
 ID:rrreOger1025
 | 気になった箇所を報告します。 
 『コモン131:X┣[移]セーブ欄実行』の147・148行目の処理に関して。
 データのロード後に以降の処理が行われていないので、これは『意味がないから消してもいい処理』なのか『データのロード後に処理しない事がバグ』なのか分からなかったので報告します。
 
 (データのロードの処理の後にデバッグ文・タイトルに戻る・ゲーム終了など置いたけど意味がありませんでした)
 | 
| |  No.291    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 03:53 さとう
 ID:errrOWri795
 | アップデートお疲れ様です。 楽しみに見ております。ありがとうございます。
 
 初心者ゆえ、至らぬ所あればご容赦を、と恥ずかしながら先に。
 
 早速3・51をダウンロードし、Dataフォルダを上書きして、制作中のファイルで実行したところ、
 
 ランダムに動くキャラの動きが、まったく同じDataフォルダの3・396と比べて、カクついているように思います。
 
 キャラの動きは、「キャラクターの動作指定」で
 
 全歩移動に設定
 移動頻度を設定=>2
 移動頻度を設定=>2
 ランダム移動
 
 となっています。
 
 旧バージョンだとサーサーサーと動いているところ、
 3・51では、ブィーブィーブィーと震えて動いている感じです。
 「ゲーム設定」で「ピクチャの挙動」などを変えても変わらないように思います。
 
 数えきれないほど同じ画面を見ている私は、一目で、えっ!と
 思えるような違いで、ドット絵の視認性は下がっていると思います。
 
 特に修正を希望するほどではありませんが、
 何かの参考になるかもと、報告させて頂きました。
 | 
| |  No.290    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 03:35 mato
 ID:rrOrWOrOW362
 | 変数操作+のマウス座標にあるイベントIDですが、マウス座標にかかわらず0が返ってきてしまいます。3.390では正常に動作します。 また、>>278ですがこちらでも同様の現象が発生したままです。
 
 お手数ですがご確認よろしくお願い致します。
 | 
| |  No.289    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 10:00 VPL
 ID:rgerFFri207
 | 3.5ベータ公開お疲れ様です。 キャラクターの【動作指定】の自動移動についてです。ver3.501
 X、Yの値を連続で指定すると、一旦動作が完了しない場合があります。
 例えば、X,Yに0,0を指定して0,0に到達する前に指定位置を変えていると発生します。
 ただし、新たな指定位置に到達できない場合は一度動作が完了した扱いになるようです。
 
 https://ux.getuploader.com/vpl/download/78 検証ファイルです。
 マップイベントのID:1が前者、ID:7が後者に当たります。
 ご確認よろしくお願い致します。
 
 1月19日10時追記 一つ確認なのですが自動移動で動作指定されたEv自体のすり抜け判定が経路探索に関わってこないのは仕様(マップ通行設定などで設定するため)で間違いないでしょうか。
 | 
| |  No.288    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/19 02:35 mato
 ID:rrOrWOrOW362
 | すみません。こちら動作バージョンが古いままになっていたのが原因でした。 *************************
 ピクチャ挙動ver2ですが、ピクチャ番号-1で表示したところキャラチップや▲チップより下の表示になってしまうみたいです。
 | 
| |  No.287    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/18 23:45 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
 | みなさまのバグのご報告、ありがとうございます! Ver3.501に更新してみました。
 今回は修正リストと共に、どの問題に対応したか記載させていただきます。
 
 【プログラムのみ】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.501mini.zip
 【フル】www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/WolfRPGEditor_3.501.zip
 
 【ゲーム部の修正】
 ●【代入特殊文字/調整】代入特殊文字は最大100層まで入れ子変換されるよう修正
 
 ●【動作指定/不具合】「自動移動」の「一歩のみ」フラグをオンにしても
 期待通り動作していなかったバグを修正
 
 ●【キー入力/不具合】「押されるまで【待つ】」の処理で「パッド」のボタンを取得した際、
 押し続けている状態でもすぐに新押しされたものとして反応してしまうバグを修正
 
 >>286
 ●【エフェクト】「キャラ」の「強制ピクチャパターン上書き」したらそのフレーム中に
 「変数操作+」で得られるピクチャパターン値も変わるよう修正
 → 旧挙動では反映が1フレーム遅れます。旧挙動に戻したい場合は、
 バージョン調整を「旧Ver3.390時点の挙動」以前にしてください。
 
 
 
 【エディター部の修正】
 >>280
 ●【マップイベントウィンドウ/不具合】名前を変更した際や起動条件のチェックを
 切り替えた際などに、保存可能フラグが立たなかったバグを修正
 
 
 ●【マップイベントウィンドウ/調整】名前が空欄のときに画像選択したとき、
 最初のフォルダ名と末尾の.pngを抜いてイベント名にするよう修正
 
 >>281
 ●【メインウィンドウ/調整】メイン画面のセーブボタンを常に押せるように修正
 → 実はメインウィンドウのセーブボタンではコモンのセーブはできませんが、
 現状マップをいじってもセーブボタンを押せる状態にできないことが
 あるのでいったん常に押せるよう修正してみました
 
 >>282
 ●【コモンイベントウィンドウ/不具合】コモンイベントの内部コモンセルフ変数名が
 正しく処理されてなかったバグを修正
 → 「検索」や「TXT出力」時のコモンセルフ名が正しくなくなる問題が発生していました
 
 >>283
 ●【コモンイベントウィンドウ/不具合】コモンで『全てを選択』している状態で右クリックすると
 スクロールが強制的に一番下になる現象を修正
 
 >>281
 ●【コモンイベントウィンドウ/不具合】色が変わらないことがあるため
 色変更時にコモンイベント欄の描画更新処理を追加
 → こちらでは再現できていないので直ったか分かりません。
 まだ直ってないようでしたらお申し付けください。
 
 >>284
 ●【マップ・コモンイベントウィンドウ/不具合】右クリックすると選択中の範囲が
 縮小されてしまうことがあったバグを修正
 
 ●【マップ・コモンイベントウィンドウ/不具合】イベントコマンド欄上で左クリックを押したまま
 右クリックを出せないように修正
 → 条件分岐を破壊するような選び方ができてしまったためです
 
 >>285
 ●【マップ・コモンイベントウィンドウ/不具合】0回ループより上にあるコマンドを修正すると、
 コメント色で表示される範囲が1行下にずれてしまうバグを修正
 
 >>278
 ●【タブウィンドウ全般/不具合】一部環境でタブの消去時に表示が残る問題が起きるようなので
 タブ処理全般に表示リセット処理を追加して対応を試みました。
 → こちらでは再現できていないので直ったか分かりません。
 まだ直ってないようでしたらお申し付けください。
 
 >>279
 ●【URL表示処理/不具合】「オンラインマニュアルを開く」など
 特定URLをブラウザで開く操作の方式を微調整。
 また、開くのに失敗したときにエラーを表示する処理を追加してみました。
 
 
 >>285
 ●【ピクチャ/調整】ボタン位置を微調整
 
 
 
 【直さなかった部分 / 直せなかった部分】
 >>285 マップ選択ウィンドウにフォントが反映されない
 マップ選択ウィンドウはウィンドウサイズ変更ができないのと同様、フォントも反映できておりません。
 現時点では仕様です。
 
 >>285 ファイル選択画面で最初の画像が表示されないときがある
 こちら、開発中もずっと起きていて原因が特定できておらず、対処が難しそうでした。
 引き続き調査を進めます。
 
 >>281
 >・コモンイベントを貼り付けた際、まれに強制終了する点(初回のみのようで、少し編集したらこの現象が発生しなくなりました)
 発生率がまれでも構いませんので、もし再現可能なコードが見つけられましたら
 教えてくださると助かります。
 
 >・XY配列を含むコモンイベントを出力したところ読み込んだらXY配列の箇所が「仕様外」に変更されて表示されました
 いま追記に気付きました。
 3.501でサンプルの「○アイテム増減」コモンの1行目に
 ■DB書込(XY配列):XY配列[ 4:3:0 ] =  0
 を追加し、コモンイベントウィンドウの「ファイル出力」→「単体保存」で保存し、
 別のコモンに「読込」し直してみたのですが、この現象が再現できませんでした。
 もし可能でしたら、より詳しく再現方法を教えてくださると助かります。
 | 
| |  No.286    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/18 22:07 mato
 ID:rrOrWOrOW362
 | 変数操作+のイベントキャラの現在ピクチャパターンの取得ですが、動作指定やエフェクトでパターンを変更すると、1フレーム挟まないと取得できないみたいです。(3.396と3.5で確認) (待機アニメはオフ、横6パターン縦4パターンの画像です)
 
 お忙しい所恐縮ですが、ご確認お願い致します。
 | 
| |  No.285    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/18 21:11 ゆむ
 ID:rrgridr678
 | 3.5ベータ公開お疲れ様です! エディターについて報告します。 
 ・0回ループより上にあるコマンドを修正すると、コメント色で表示される範囲が1行下にずれてしまいます(1個目の添付画像を参照。1行目を修正する前と後の比較です)
 
 ・マップ選択ウィンドウにフォント設定が反映されていないようです
 
 ・ファイル選択画面で、最初の画像が表示されないときがあります(2個目の添付画像を参照。ユーザーDBタイプ1の「アニメ画像ファイル」の「File」を押したときの表示です。表示されるときもありますが、数回開いて閉じてを繰り返しているとまた表示されなくなります)
 
 また、3.5以前からですが、
 ・ピクチャコマンド入力の右上にある「移動」と「消去」のボタンが衝突しています
 何度もボタン衝突の報告すみません。以上よろしくお願いいたします。
 | 
| |  No.284    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/18 18:24 はてなん
 ID:rrreOger1025
 | 気になる挙動がありましたので報告します。 
 コモンを3行以上部分選択(全て選択ではない)している状態で、最初と最後の行以外の部分を右クリックすると選択範囲が縮小される現象があります。
 
 
 再現方法。
 
 @コモン0:○アイテム増減の0〜2行目を範囲選択します。
 
 A1行目にカーソルを合わせて右クリックします。
 
 
 上記を行うと、選択範囲が0〜1行目に縮小されます。
 3.5以前ではなかった挙動なので報告しました。
 | 
| |  No.283    Re: バグ報告スレッド 14 |  | 
 | 
| 2025/01/18 18:20 はてなん
 ID:rrreOger1025
 | 気になる挙動がありましたので報告します。 
 コモンで『全てを選択』している状態で、右クリックするとスクロールが強制的に一番下になる現象がありました。
 |