No.162    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/07/15 20:02  こよる   ID:rLrrre1039 | 
>>161 ありがとうございます。 同様の報告を複数いただいているので、ひとまず拡張子の修正で対応したいと思います。
 | 
   No.161    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/07/16 00:18  SmokingWOLF   ID:errreirpL408 | 
>>160 DLLに正規の署名がないとプレイ中に言われる ご報告ありがとうございます。 ffdshowは動画や音声のデコーダー・フィルターソフトとして使われているものだと思います。 情報は少ないですが、私の推測では、
  【ゲーム中、特定の音声・動画ファイルを再生しようとしたときに  (ウディタで利用している)DXライブラリだけでは再生できないために  外部の処理を読み込もうとしたものの、  その外部処理(DLL)に正規の署名がないためにエラーが出た】
  という流れになっているのでないかと予想しています。
  特に、【MP3形式の音声を再生する場合】や 【MP4、Mpeg形式など動画ファイルを再生する場合】はDXライブラリ内ではなく 『Windows側のデコーダー』を使うらしいので、環境によってはその過程で 「正規の署名のないデコーダー処理」を読み込んでしまう可能性があります。
 
  ffdshowはさすがに知名度の高いデコーダーなので、 ウディタ本体側でも次回更新で問題が起きないように修正するつもりですが、 お手元で緊急で対応されたい場合は、
  ●もし問題発生時にMpegやMP4の動画ファイルを再生しているなら、  その動画ファイルを全て「ogv」フォーマットとして作り直す。
  ●あるいは、問題発生時に再生している「MP3」ファイルを  「OGG」ファイルとしてエンコードし直す。
  といった対応が一つの解決への道になると思います。
 | 
   No.160    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/07/15 16:48  こよる   ID:rLrrre1039 | 
お世話になっております。
  以下の記事で紹介されているセキュリティ対策に起因する「読み込まれた以下のDLLに正規の署名がありません」のメッセージ表示についてです。
  https://sils.fc2.net/blog-entry-810.html?sp
  現在ウディコンエントリー中のゲームでプレイヤー様から2つほどこのメッセージ表示に関する報告をいただいています(No.1とNo.6)。
  https://silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/cgi/SupportBBS/BBS_patio.cgi?mode=view&no=15
  クライアントの環境の問題なので基本的には制作者側でのコントロールはできないものと思っていますが、挙動について確認させていただきたいです。
  上記報告によると、このメッセージがゲームのプレイ中、特定の処理(コモン)を実行した時に表示され、ゲームが強制終了してしまうとのことです。 WOLFさんの開発日誌だと、「Game.exeの起動時に」との言及がありますが、プレイ中にこのメッセージが表示されるのは意図した通りの動作でしょうか?(未セーブのデータが失われてしまうので、少し影響が大きいなと感じた次第です…)。 また、もし意図した通りの動作である場合、コモン内でのどんな処理が引き金になるのか、もし分かれば教えていただきたいです。
 | 
   No.159    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/07/09 20:03  taso   ID:rgirdgree332 | 
>>152 >今はWindows側の拡大率を大きくするとウディタのウィンドウサイズも >それに比して大きくなるようになっているので、もしよければそちらもお試しください。 それだと他のアプリで問題が出るので修正を待とうと思います。ありがとうございます。
 | 
   No.158    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/07/06 21:30  jun   ID:rrOrWOrOW362 | 
お世話になっております。
  変数呼び出し値でマップイベントを移動させた場合、移動時アニメにチェックが入っていても移動アニメにならないようです。(起動に使用したマップイベントはなぜか動きます)
  ご確認お願いいたします。
 | 
   No.157    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/07/06 18:03  もっぴー   ID:gFLgrO968(海外)(Proxy) | 
いつもお世話になっております。
  Ver3.352のコモンイベントエディタにおいて、コモンイベントをShiftキーを押しながら単体保存をクリックしてテキストデータで出力すると、出力されたテキストが文字化けしているようでした。
  ご確認のほどよろしくお願いいたします。
 | 
   No.156    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/07/05 17:04  SmokingWOLF   ID:errreirpL408 | 
>>155 コモンイベント名を置換するとクラッシュする ご報告ありがとうございます。Ver3.352で修正してみました。 「コモンイベント名の置換」処理自体が正常な処理が行われていないようでした。
 | 
   No.155    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/07/05 12:10  jun   ID:rrOrWOrOW362 | 
>>154 早速の修正ありがとうございます。 とても助かりました。
  もう一つバグ報告です。 コモンイベント名の置き換えボタンを連続で何度か実行後、コモンイベントコマンドの挿入で変数操作を選択するとクラッシュしてしまうようです。 ご確認お願いいたします。
 | 
   No.154    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/07/05 00:58  SmokingWOLF   ID:errreirpL408 | 
>>153 F7でページ区切りの情報が抜ける 詳しい再現条件の情報ありがとうございます! おかげさまでこちらでも現象を確認できました。 さっそくVer3.351で修正してみましたので、よければお試しください。
 | 
   No.153    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/07/05 00:06  jun   ID:rrOrWOrOW362 | 
>>152 返信ありがとうございます。 記載を忘れていましたが最新バージョンで確認しています。 F7キーの詳細表示ですが、どうやらマップチップのサイズ16*16では15枚分表示されて、他のサイズでは表示数が変わってしまい合わなくなるようです。 恐縮ですが、再度ご確認をよろしくお願いいたします。
 | 
   No.152    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/07/04 22:05  SmokingWOLF   ID:errreirpL408 | 
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!
  >>143 「ウィンドウ非アクティブ時の挙動」を「実行し続ける」にした場合、非アクティブの状態のとき一部の自動キー入力が実行されない。 Ver3.350で修正してみました。 ただこちらの環境では「マウスのXY自動入力が非アクティブで機能しなくなる」現象だけが再現できませんでした。 もし空データから作れるシンプルな再現データなどございましたらいただけると助かります。
  >>144 <<GET_MAPEV_FILENAME>>(マップイベントID)で重ねキャラチップが変に取得される Ver3.350で修正してみました。再現データありがとうございます!
  >>145 ゲームデータの作成のエラー 出力フォルダがないときのエラーが分かりにくい問題があったので、 Ver3.350で出力フォルダが存在しなかった場合は自動でリセットするようにしてみました(要望スレで詳細いただきました)。
  >>148 ウィンドウが小さい 今はWindows側の拡大率を大きくするとウディタのウィンドウサイズも それに比して大きくなるようになっているので、もしよければそちらもお試しください。 ウィンドウ拡大率は「エディターオプション」から変更できるようにしてもいいと思いますので、 大規模修正できそうなタイミングでエディターオプション内に ウィンドウサイズ倍率変更を入れてみようと思います。
  >>149 重ねキャラチップ使用時のバグ Ver3.350で修正してみました。 パーティー画像コマンドで重ねキャラチップが考慮されていないバグがありました。
  >>150 暗号化について 大規模修正できそうなタイミングで検討してみます。 共通セキュリティの強度にも限界があるので、ユーザ側でファイル個別に 自作暗号化できるような仕組みも作れないか考えてみます。
  >>151 F7ピクチャ一覧の1ページの表示数がおかしい Ver3.338で修正された問題かもしれません。 Ver3.350では1280*720にすると1ページ15個ずつ表示になっているようでしたので、 よければ一度最新版をお試しください。
 | 
   No.151    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/07/04 00:38  jun   ID:rrOrWOrOW362 | 
ゲーム画面サイズが1280*720の場合、F7キーのピクチャ詳細一覧は1ページあたり13枚分表示(画面左下のカウント)されますが、2ページ以降が存在すると14枚分に変わってしまい1ピクチャ分が見切れて確認できません。 ご確認お願いいたします。
 | 
   No.149    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/07/01 03:43  雪見大介   ID:riFrWLrOL293 | 
お疲れ様です。 「エフェクト」→「重ねキャラチップ変更」機能について報告です。
  @仲間のキャラを「重ねキャラチップ」で外見を変更する Aそのキャラをパーティから外す B別マップへ移動する 「重ねキャラチップのサイズがベースと異なる」旨のエラーが発生します。 パーティにいないキャラが原因でエラーになるため、不具合かと思い報告いたしました。
  ※エラーメッセージでは、ベースのサイズは「0×0」となっています。 ※手順Aのあとにセーブしてゲームを終了し、ロードした場合は  エラーは発生しなくなります。 ※@で編集したレイヤーを、空のファイルを再設定すればエラーは発生しません。 ※ver3.346で発生を確認しています。
  2枚目の添付画像の通りにイベントを組めば、現象を確認可能です (ゲームデータはサイズが大きすぎて添付できませんでした)
 | 
   No.148    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/06/30 21:35  taso   ID:rgirdgree332 | 
エディタのウィンドウ、フォント、コントロールのサイズが小さすぎてGUIのほとんどの要素が小さくなっているので操作が困難であったりテキストが読みづらいのを修正してほしいです。
  コンボボックスの幅が小さすぎるせいでドロップダウンの項目が見切れる場合があったり、スピナーの高さが低すぎて上方向の矢印ボタンの一部が隠れていたり、スピナーの矢印が小さいのでマウスの分解能が低いと操作を誤ることがあります。
  画像はディスプレイのdpiが94、windowsのdpi設定が96のほぼ原寸大の環境でテキストの拡大率が100%のウディタのエディタを開いた所とスピナーの拡大画像です。
 | 
   No.147    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/06/30 02:28   No.146    ID:FreOr1034 | 
↓すみません勘違いでした失礼しました
 | 
   No.146    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/06/30 02:10  名無し   ID:FreOr1034 | 
お疲れ様です。 ver3.346「キー入力」の「キーボード100〜」または「パッド300〜」で「特定キーのみ判定」にチェックしてもキーコードを「変数呼び出し値」で指定した場合に「変数呼び出し値」で指定したキーコード以外も取得してしまいます。 仕様なら仕方ないですがキーカスタムがかなり大変になります。
 | 
   No.145    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/06/29 17:01  あああああ   ID:rrdrpOLr299 | 
ファイル>ゲームデータの作成 にて、暗号フォルダを限定し、3.14〜時点の暗号バージョンを利用してゲームデータの出力を行ったところ、「ファイルがロックされているか〜(以降わすれました)」というポップアップが出てきてファイル出力に失敗しました。 PC再起動後に改めて試したところ、再度失敗したのですが、一度「暗号化なし」で出力したところ成功し、その後は全暗号化、一部暗号化ともに成功しました。
 | 
   No.144    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/06/29 11:00  くろと   ID:rgiWdre416 | 
お世話になっております。
  マップイベントのファイル名を取得する隠しコマンド 「<<GET_MAPEV_FILENAME>>(マップイベントID)」ですが、 どうやらイベント0に重ねキャラチップを設定している場合、 その重ね画像ファイル名まで取得してしまう不具合があるみたいです。
  どうやらマップイベント0のみで起こる事象らしく、 マップイベント0以外に重ねキャラチップを設定しても 発生しないようです。
  不具合を再現できるプロジェクトファイルを添付します。 https://78.gigafile.nu/0713-cfb08c6670f27fa14a70f4b587704d4e4
  マニアックな不具合ですが、ご確認頂けると幸いです。
 | 
   No.143    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/06/28 03:37  名無し   ID:rOOeirei1129 | 
「ウィンドウ非アクティブ時の挙動」を「実行し続ける」にした場合、非アクティブの状態のとき一部の自動キー入力が実行されません。
  移動時:マップ移動中のキー入力の可否。 受付:キー入力受付が自動入力に対して値を返せるかどうか。 選択肢:選択肢中のキー入力の可否。
  ・決定、キャンセル、サブキー  移動時:可  受付:可  選択肢:可
  ・方向キー  移動時:可  受付:一部不可(テンキーは受け付けるが矢印キーは受け付けない)  選択肢:一部可(キーコードの場合のみ受け付けない)
  ・F4、F8、F9、F11、F12  受付:可 *デバッグキーとしてはF9のみ非アクティブでも機能するが、それ以外のキーは機能しなくなる
  ・マウス  受付:可 *XY自動入力のみ非アクティブで機能しなくなる
 | 
   No.142    Re: バグ報告スレッド 14  |  |  
  | 
  2024/06/27 22:20  てとら   ID:Wgrggre898 | 
>>141 直りました!ありがとうございます。
 |