ホーム > トップページ > 記事閲覧
バグ報告スレッド 15
メンテ
名前 : SmokingWOLF / 日時 : 2025/03/01 00:44

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

WOLF RPGエディターに関するバグ報告を受け付けるスレッドです。

バグ報告に関しては、以下の情報があると助かります。

・【問題発生箇所】エディター(Editor.exe)ならどのウィンドウか、
  ゲーム動作時(Game.exe)なら何のコマンド(または何の処理)か。

・【具体的な再現手順】または【再現ゲームデータ】
 再現できるゲームデータをアップしてくださる場合は、

 ・サンプルゲームに再現処理を加えたデータ、
  あるいは再現処理を加えられるデータ(コモンイベント(.common)など)

 ・Game.exeなども含めた、解凍してすぐに実験できるデータ

 だと嬉しいです。ゲーム基本設定や、細かいバージョン違いが絡んだ
 バグである可能性もあるからです。
 ★ただしEditorPro.exeは製品データなので絶対に含めないでください。

・【エラー文が出た場合は、その文章をなるべく正確に記述してください】

・【強制終了するエラー】については、原因が不明でも、再現できるデータさえ
  いただければ、バグを特定・修正できる可能性がかなり高いです。強制終了関連のバグは、
  1にも2にも、とにかく完全なデータ[Game.dat、Game.exe等も含めたもの]を
  いただけると助かります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
直前の『バグ報告スレッド14』ログ↓
https://silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=past&no=107
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
< このスレを全て閲覧する>
>>1-500

 名前 サイトURL
 パスワード (記事メンテ時に使用)  スレッドをトップへソート
 コメント
 添付ファイル


   クッキー保存

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |

No.240   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/22 11:56
 a
 ID:rrgFrd303
[ver3.610]
一つのマップイベントに 二つのピクチャを同時にリンクさせた後
片方のピクチャのみリンクを解除し
他のマップイベントにリンクさせると リンクが解除されない。
リンク解除と他のマップイベントにリンクするコマンドの間に
1フレームのウェイトを入れると 正常に動作する。
一つのピクチャのみリンクさせる場合は
ウェイトを入れなくても 正常に動作する。
No.239   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/22 06:40
 T
 ID:erdridF431
[ver3.610]
主人公などにピクチャリンク(XYズーム連動)をした元のピクチャの座標に0以外の数値が入っている場合
マップエフェクトでズームした際に位置の補正分が加味されておらず、リンクしたピクチャの位置がずれます。
例としてマップ拡大率200%でピクチャの座標の値の1/2ピクセル分がずれます。
No.238   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/21 14:34
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!

-------------------------------
 Ver3.610 の更新履歴 2025/05/21
-------------------------------

【エディター部の修正】
>>236 (1)
●【マップ選択/不具合】
 エディターオプションから「ウィンドウ倍率」を小さくすると
 下部ボタンがウィンドウ外に行ってしまったりするバグを修正
→ サイズに応じた対応状況は完全ではないかもしれませんがマシにはなったと思います。

>>237
●【DB操作/調整】DB操作コマンドの表記として、
 「名前」が指定されている部分を「""」で囲むように修正。
例:可変DB[ "主人公ステータス":このEvのSelf0:"キャラ名" ] (0:-:0) = 0

●【ゲームデータの作成/調整】「暗号化バージョンの選択」で
 「Ver3.50〜時点の暗号化」や「Ver2.25〜2.29時点の暗号化」という表記を
 「Ver3.50時点の暗号化」「Ver2.25時点の暗号化」に変更。

>>236 (2)
●【タスクリスト/不具合】タスクリストで何も項目が入っていないときに
 リスト欄をダブルクリックするとエラーが起きるバグを修正

>>236 (3)
●【タブ機能/不具合】DBのタイプ・データ名やイベント名に「&」を入れると
 &が消えてその次の文字に下線が付いて表示されてしまうバグを修正
→ 画面写真ありがとうございます!
No.237   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/21 12:54
 ウルファール
 ID:rrOrWOrO955
お疲れ様です!
バグではないのですが、DB代入操作のコマンド文が、

|■DB書込(可変):可変DB[ 主人公ステータス:10:0 ] (0:×NoData:キャラ名) = 0
|■DB書込(可変):可変DB[ 主人公ステータス:10:0 ] (0:×NoData:キャラ名) = ああああ

文字列操作時の""が付いていないのが気になりました。内部的には問題ないと思うのですが、特に数値代入としての0と文字列処理としての0の見分けがつかなくなっています。
No.236   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/20 16:06
 ゆむ
 ID:rrgridr678
Ver3.609 エディター

@マップ選択ウィンドウのボタンがはみ出ています(エディターオプションでサイズ補正を小さくするほど下にはみ出ていき、大きくするほど上に寄っていくようです)

Aタスクリストの「他」タブで末尾の空行をダブルクリックすると「パラメータが間違っています」というエラーダイアログが出ます。「タスク」と「完了」タブでは出ません。

Bコモン名やDBタイプ名に「&」を入れて選択すると、タブでの表示に下線が付いてしまいます(添付画像の通り)。おそらく描画時に、DrawText関数にDT_NOPREFIXフラグをつけ忘れている感じがします。
添付ファイルあり20250520_1606_51_1.png

No.235   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/18 00:48
 63 [URL]
 ID:rrggFrOd334
お疲れ様です。
早速の返信ありがとうございます。
仕様とのことで失礼しました。
すみません。

(そういえばですが「ゲーム設定」の「デフォルトの当たり判定」を途中で変えたりしたかもしれません。
途中から新規イベント作成で当たり判定レがない状態だったのを『他へ波及した?』と勘違いしたのかもしれません)
No.234   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/18 00:19
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
>>233 マップEvウィンドウの削除を押して範囲拡大すると範囲が変になる
詳しい情報と映像ありがとうございます!
それ自体は実は仕様でして、以下の現象が起きています。

1.マップイベントウィンドウの「削除」を押す
 → マップイベントの「オプション」の上2つを残してそれ以外がリセットされるため、
 「当たり判定■」がオンからオフに切り替わっています
 (つまり1x1判定だったのが1x縦0.5になります)。

2.「当たり判定■」がオフの状態で接触範囲拡張の「Y」を増やすと、
  縦が半マスのキャラからY範囲が拡大するので、
  いただいた動画のように赤線の範囲が「上に0.5マス足りない状態」になります。
  これは仕様です。

3.その状態で「当たり判定■」をオンに切り替えると、
 赤線の上下範囲が「変でない」当たり判定になると思います。

なので、挙動としてはこれで問題ありません。
当たり判定を半マス分、上に広げたい場合は「当たり判定■」に注目してみてください。
No.233   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/18 00:08
 63 [URL]
 ID:rrggFrOd334
Ver3.609

お疲れ様です。
おかしな報告をしてしまい申し訳ありません。
私も改めてやってみて、報告した方法では何度やっても再現しませんでした。

但し、別の方法では再現しました。
半歩上は関係なく、イベントウインドウ上の削除ボタンを押してから、すぐに範囲拡張をするとおかしくなるようです。
再現動画をアップします。

しかし、この方法では他のイベントには波及しませんでした。
また、先の報告も本当に上記の方法だったのか正直自信ないです。
私の場合、ここの削除ボタンは使う機会が少ない気がしています。
今後、再び遭遇したらまた報告します。
添付ファイルあり20250518_0008_54_1.mp4
No.232   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/17 21:20
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!

-------------------------------
 Ver3.609 の更新履歴 2025/05/17
-------------------------------

【ゲーム部の修正】

●【DB操作/不具合】「可変DB」に「項目数」が
 今のゲームデータ側より多いタイプがある状態で
 「セーブ」したデータを読み込んで
 「CSVへ保存→」をするとクラッシュするバグを修正



【エディター部の修正】

>>231
●【マップ・コモンイベントウィンドウ/不具合】
「タブ」に表示されているイベント行数が
 折りたたみ分を抜いた行数になっており、かつ、タブを切り替えても
 折りたたみの変化を加味した場所に戻れなかったバグを修正

●【マップ・コモンイベントウィンドウ/不具合】タブを切り替えたとき、
 ウィンドウの「行数」が0になる現象を修正

●【マップイベントウィンドウ/不具合】
 イベントが一定数ある状態で一番IDが大きいイベントを削除したとき、
 「マップイベント一覧」で右クリックしたときに選ばれる位置が
 ずれてしまうバグを修正
→ 削除時に正しくスクロールされ直されていないのが問題でした。

●【マップイベントウィンドウ/不具合】
マップイベント一覧で「切り取り」をしたときだけ、
イベント一覧からは消えるのに、開かれているイベント内容が
「切り取られたイベント」のままになっているバグ修正

●【マップ選択/仕様変更】
 マップ選択ウィンドウにウィンドウサイズ補正、フォント変更機能が
 反映されるように修正。
→ これだけ技術的な都合でうまく対応できていませんでした。


【再現できなかったバグ】
>>230 一度半歩上のイベントを作って削除後、新規イベントを作り接触範囲を変更するとおかしくなる
情報ありがとうございます!
こちらもサンプルゲームで試してみたのですが、

1.サンプルマップAでマップ上ダブルクリックで新イベントを作り、「半歩上」にチェック
2. その作成したイベントをマップ上から右クリック→「削除」
3. 新規イベントをマップ上からダブルクリックで作成
4. そのイベントのY接触範囲を1、2と増加

という手順をおこなったものの、マップ上のイベント接触範囲は
期待通りに表示されており、バグらしい現象が再現できませんでした(添付映像)

他にも細かい条件があるかもしれませんので、もしさらに細かい再現手法など
おわかりになりましたら情報いただけると助かります。
添付ファイルあり20250517_2120_40_1.mp4
No.231   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/16 21:36
 Maitz
 ID:rOOOeeeW325
仕様の不統一?について。

 Ver3.579にて、コモンイベント編集時、折りたたみ機能を使った際。
 エディタ上部のタブ名に 表示される行数は「折りたたみ内部を省略した行数」
 デバッグ文を出力させた際の 表示される行数は「折りたたみを無視した行数」

になっています。すでに変更された箇所ならすいません。また、この部分はエディタ設定で表示を統一できたりするでしょうか?

No.230   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/16 13:09
 63 [URL]
 ID:rrggFrOd334
Ver3.608

お疲れ様です。
バグと思われる現象です。

・イベントを作成し半歩上へ⇒作成したイベントを削除⇒新規イベント作成⇒新規イベントの接触範囲を広げるとY側の範囲がおかしくなる。以降、ほかのイベントにも波及する。
・サンプルゲームのエディターでも再現しました
No.229   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/15 21:42
 KemoPre
 ID:rrLrgFrei350
ありがとうございます!
新しいGame.exeやConfig.exeに差し替えたところ今のところこちらではバグが起きなくなり、ろぜちはさんの方でもバグが起きなくなったとのことです!
助かりました!
No.228   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/14 13:57
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
>>223-227
情報やデータ、再現方法を送ってくださってありがとうございます!
おそらくいただいた手順では問題が起きなくなったと思いますので
よければお試しください。

-------------------------------
 Ver3.608 の更新履歴 2025/05/14
-------------------------------

【ゲーム部の修正】

>>223
●【文字列操作・隠しコード/不具合】
 <<GET_IMAGE_ARGB〜>>、<<GET_IMAGE_SIZE>>、
 <<LOAD_IMAGE_TO_XY/〜>>など画像の情報を取得する
 隠しコードを使った後に「ロード」して、
 再びそれらの画像情報を取得したり、
 取得したXY配列から<XY_IMAGE/〜>でピクチャ表示しようとすると
 クラッシュすることがあるバグを修正
No.227   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/13 23:56
 KemoPre
 ID:rrLrgFrei350
ろぜちはさんの発見したゲームが再起動するバグ(という表現は正確かはわかりませんが)についてはこちらでは再現できなかったものの、強制終了バグについては同じタイミングでノートPCとデスクトップPCの両方で発生することを確認できました!
動画はデスクトップ版で、左が使用メモリ量、右が残りメモリ量になります
添付ファイルあり20250513_2356_19_1.mp4
No.226   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/13 19:14
 KemoPre
 ID:rrLrgFrei350
ありがとうございます!
只今そちらのメールフォームにて、データへのURLを貼らせて頂きました。
No.225   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/13 19:05
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
>>223 特定の難しいバグ
情報ありがとうございます!
こちらのメールフォームからどこかのアップローダにアップしたゲームファイルのURLを送っていただければ安全に受け渡し可能です。
https://silversecond.net/contents/mail_forms/mail_works/

可能でしたら、再現方法やすぐ再現可能なセーブデータもいただけると助かります。

ただ、おそらくそれだけ状況があいまいだと、
おっしゃる通り消費メモリの問題の可能性も高いと思います。
もしよければ以下もお試しください。

【前提】
ウディタ内で使用できるメモリ量はPCによって変わりますが、最大でも4GB(4000MB)までです。
OS(32bitのWindows7や10など)によっては2GB(2000MB)までしか使えない場合もあります。
そして、「メモリ全読み込み」の暗号化を使用している場合は
起動時に全「.wolf」ファイル分のメモリを消費し、
さらに1万×1万サイズのXY配列を1個使うごとにメモリを400MB消費します。
もしこの時点でメモリ限界にお心当たりがあるようでしたら対策が必要だと思います。

【取れる対策】
●最新版ならば、ゲームデータ作成時に「ChaCha20暗号化」を使うことでかなりメモリ容量を空けることができますので、よければお試しください。
(「.wolf」暗号化データを起動時にメモリに入れないので、その分のメモリが空きます)

●また、最新版なら「変数操作+」の「その他」で「残りメモリ量」を取得することでメモリ残量の変化を見ることができるはずです。
 テスト時にそれを表示しておいて、他の方のプレイ時に見ていただくのも効果的だと思います。
No.224   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/13 19:04
 KemoPre
 ID:rrLrgFrei350
強制終了の瞬間はキャプチャすることができました。
ただ、強制終了なので、キャプチャごと終了してしまっています。
動画の容量が大きかったので、再生中のを再キャプチャして貼っておきます。
添付ファイルあり20250513_1904_23_1.mp4
No.223   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/13 19:07
 KemoPre
 ID:rrLrgFrei350
極めて発生条件の特定の難しいGame.exeの再起動、強制終了に遭遇しました。
ソースコードを貼りたいものの、ウディコンに出す予定の共同制作のゲームでして、どのようにSmokingWOLFさんにデータをお渡しすれば良いか困っています。
再現率はパソコンによって異なる様子でして、SmokingWOLFさんのPCで再現できるかは確実ではないのですが、私の方のPCでは、戦闘中特定のスキルを使用すると強制終了が発生するといった状況に1度遭遇したきりです。
ろぜちはさんという方にテストプレイ頂いたときに発覚したバグなのですが、同様のスキルを使用時、少し状況が異なるようでゲームが再起動する現象が何度か生じているとの報告がありました。
Mr.Hさんという方にテストプレイ頂いたところ今のところ再現できないでいます。
使用したスキルについては、状態を付与する技なのですが、状態付与の際XY配列を使って合成したピクチャとピクチャエフェクトによるパターン分割アニメーションを使用しており、PCのメモリが関係している可能性もありそうです。
No.222   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/12 20:01
 SmokingWOLF
 ID:errreirpL408
引き続きのバグのご報告ありがとうございます!

-------------------------------
 Ver3.607 の更新履歴 2025/05/12
-------------------------------

【ゲーム部の修正】

>>220
●【文字列操作/不具合】
 「に↓から指定文字まで切出(+↓文カット)」コマンドで
 「指定文字」がヒットしない場合、左辺に「<<NotFound>>」が出ずに
 左辺に右辺の内容がそのまま入って右辺が空になるバグ修正
→ 「指定文字」がヒットしないときの正しい挙動は
  「左辺に<<NotFound>>が入る」「右辺はそのまま」です。
→ 「指定文字」がヒットしない可能性のある処理では
  挙動が変わってしまうので修正対応が必要です。
 (実装したてなのと、挙動の影響度の問題で
  バージョン挙動調整には対応していません、ご容赦ください)
No.221   Re: バグ報告スレッド 15
メンテ
 2025/05/12 08:30
 WAIT
 ID:FrerOeii723
>>219 ver3.606
僕が観測した問題は直ってました。

3.605で座標移動と思っていたものは拡大率200%でした。
(もろもろ噛み合って左上から右下に移動しているように錯覚)

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |