過去ログ [ 0066 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

記事No: 21436 [関連記事]
タイトルメッセージウィンドウオフ時に文章も一時的に消したい
投稿日: 2022/07/03 22:16
投稿者ウディタ初心者 [FreiOeO877]

[やりたいこと]
ノベルタイプのゲームによくある、キーを押してる間「メッセージウィンドウと文章が一時的に消えて、スチルや立ち絵をじっくり見れる」というのがやりたいです。

[やってみたこと]
[やってみた結果、どううまくいかないか]
コモンの並列実行で、特定のキーを押している間、ウィンドウが消える指示は出せました。
ただ文章(キャラクターの会話ゼリフ)だけが、どうしても消えません。

文章はピクチャに分類されていないというところまでは理解できたので、文章が表示されている位置を、キーを押してる間だけ一時的に変えたり、サイズを小さくしたり、なんとか画面外にズラせないかと考えました。
(画面外にしたことで、消えたように見せる。キーを離せば、元の位置に戻る)

そこで063X[共]メッセージウィンドウを色々と弄ってはみたのですが、消えも移動もしてくれず、困っているところです。

何か良い方法があれば、教えていただけると助かります!
よろしくお願いします!


記事No: 21435 [関連記事]
タイトルキャラクター斜め移動角度変更について
投稿日: 2022/06/29 13:45
投稿者ウディタ初心者 [FreiOeO877]

はじめまして、最近ウディタでRPGを作り始めました。
その際、クォータービュータイプのマップチップを使用しているのですが、キャラクターが斜めに移動する際、移動角度が鋭利なため、マップチップの道なりに沿って歩くことが出来ません。

ウディタではRPGツクールの様にクォータービュータイプは無理なのかなと諦めかけていたのですが、自分なりに調べたところ、RPGツクールの様に道なりに沿って、ゆるく斜めに移動しているキャラクターの動画がありました。
(Twitterにて、#ウディタなどで 検索して探しました)

しかし、どうすれば斜め移動の角度を変えられるのかが分からず、こちらに相談させていただきました。
ご存知の方がいましたら、ご教授いただけますと助かります…!

[やりたいこと]

キャラクターの斜め移動の角度変更。
(よくある角度のクォータービューマップチップに沿わせて歩かせたい)

[やってみたこと]
[やってみた結果、どううまくいかないか]

主人公の位置情報などを取得すればいいのかなと思ったりもしましたが、取得したところでそれをどうすればよいのか自分では判断できず。
ネット上にも斜め移動に関する情報はほぼなく、どうすればいいのか分かりませんでした。申し訳ないです…


記事No: 21434 [関連記事]
タイトル特殊技能が設定されたアイテムを移動時に使うと、キャラのアイコンが勝手に移動する
投稿日: 2022/06/21 18:01
投稿者オクラ [rgieeiWg333]

特殊技能が設定されたアイテムを移動時に使うと、キャラのアイコンが勝手に移動する (画像サイズ: 640×480 286kB)

戦闘時、移動時に使用すると、状態異常を回復できる特殊技能を設定した装備品を作りました。使ってもなくなりません。

戦闘時に使用したときは問題は起こりませんでした。

移動時に使用すると、選択したキャラAのアイコンが右下のキャラに重なり、Aが選択できなくなってしまいました。アイコンが重なっている右下のキャラを選択するとAのアイコンの位置は元に戻ります。右上のB、左下のCでも同じ現象が起こっています。

キャラ選択時に異常状態はキチンと回復されているようです。

右下のキャラを選択した場合はアイコンは移動しませんでした。

わかりづらい説明で申し訳ありません。よろしくお願いします。


記事No: 21433 [関連記事]
タイトルRe: ユーザーDB[17]、特殊メニューEの追加
投稿日: 2022/06/16 04:19
投稿者オクラ [rgieeiWg333]

できました! 丁寧な解説、ありがとうございました!
あなたは神です! 本当にありがとうございます!


記事No: 21432 [関連記事]
タイトルユーザーDB[17]、特殊メニューEの追加
投稿日: 2022/06/16 00:23
投稿者YADO [LerLWW459]

> メニューの9個目が無事に表示されました! ありがとうございます!
>
> すみません、重ねて質問させてください。
>
> メニュー欄コマンドで初期で設定できる特殊メニューはA〜Dの4つですが、新たに5つめのEを作りたいです。
>
> タイプの内容設定で特殊メニューのコピー&ペーストで、メニューの名称と呼び出すコモンの設定はできたのですが、メニュー欄コマンドではA〜Dまでの選択しかできません。
>
> わかり辛い説明で申し訳ありません。
> よろしくお願いします。

★注意★
設定例はメニュー画面の選択肢を9個にした状態での追加設定です。
ユーザーDB[17]の項目番号やコモンイベント[89]の行数は追加設定を行ったあとの数字になります。


ユーザーDB[17:システム設定]を開き、[タイプの内容設定]を開く。
項目名3の「▼特」を開く。
「選択肢を手動作成(数値)」にて「[13]特殊メニューD」をダブルクリックすると、右側に内部値と表示文字列が設定される。
「[13]特殊メニューD」の1つ下の行(空白部分)を選択する。
内部値「14」表示文字列「特殊メニューE」を設定して「挿入」をクリックし、画面下のOKをクリック。
なお、Fも追加する場合は「[14]特殊メニューE」の1つ下の行(空白部分)を選択して、
内部値「15」表示文字列「特殊メニューF」を設定して「挿入」をクリックしてから、画面下のOKをクリック。

「内容の挿入・削除・コピー」にて、
データ「3」を設定して「をコピー」を押す。
データ「4」を設定して「に貼り付け」を押す。
データ「5」を設定して「に貼り付け」を押す。この貼り付けをデータ「11」まで繰り返す。
項目名4〜11の名称が全て「メニュー欄コマンド1」になるので、1つずつ「メニュー欄コマンド2」「メニュー欄コマンド3」と修正して元の名称に戻す。

「特殊メニューE」の項目追加は、「内容の挿入・削除・コピー」にて、
データ「18」を設定し「をコピー」を押す。
データ「20」を設定し「の前に挿入」を2回押す。(Fも設定する場合はさらにもう2回押す)
データ「20」を設定し「に貼り付け」を押す。
Fも追加する場合はデータ「22」を設定し「に貼り付け」を押す。
データ「19」を設定し「をコピー」を押す。
データ「21」を設定し「に貼り付け」を押す。
Fも追加する場合はデータ「23」を設定し「に貼り付け」を押す。
項目名20の名称を「■特殊メニューE名称」に、項目名21の名称を「┗特殊メニューE呼出コモン」に変更。
Fも追加する場合は項目名22を「■特殊メニューF名称」に、項目名23を「┗特殊メニューF呼出コモン」に変更。

最後にタイプの設定画面の下にあるOKを押す。


コモンイベント[089:X┗[移]メニューコマンド算出]の91行目にある
■条件分岐(変数): 【1】 CSelf12[コマンドコード番号] が 13 と同じ
-◇分岐: 【1】 [ CSelf12[コマンドコード番号] が 13 と同じ ]の場合↓
|■DB読込(ユーザ): CSelf9[項目文字列] = ユーザDB[ システム設定 : 0 : ■特殊メニューD名称 ] (17 : システム基本設定 : 18)
|■
◇分岐終了◇
の設定を以下のように変更。

■条件分岐(変数): 【1】 CSelf12[コマンドコード番号] が 13 と同じ 【2】 CSelf12[コマンドコード番号] が 14 と同じ 【3】 CSelf12[コマンドコード番号] が 15 と同じ
-◇分岐: 【1】 [ CSelf12[コマンドコード番号] が 13 と同じ ]の場合↓
|■DB読込(ユーザ): CSelf9[項目文字列] = ユーザDB[ システム設定 : 0 : ■特殊メニューD名称 ] (17 : システム基本設定 : 18)
|■
-◇分岐: 【2】 [ CSelf12[コマンドコード番号] が 14 と同じ ]の場合↓
|■DB読込(ユーザ): CSelf9[項目文字列] = ユーザDB[ システム設定 : 0 : ■特殊メニューE名称 ] (17 : システム基本設定 : 20)
|■
-◇分岐: 【3】 [ CSelf12[コマンドコード番号] が 15 と同じ ]の場合↓
|■DB読込(ユーザ): CSelf9[項目文字列] = ユーザDB[ システム設定 : 0 : ■特殊メニューF名称 ] (17 : システム基本設定 : 22)
|■
◇分岐終了◇
※Fが無い場合は分岐【3】の設定は不要。

WoditorEvCOMMAND_START
[111][10,0]<0>(3,1600012,13,2,1600012,14,2,1600012,15,2)()
[401][1,0]<0>(1)()
[250][5,4]<1>(17,0,18,70144,1600009)("","システム設定","","")
[0][0,0]<1>()()
[401][1,0]<0>(2)()
[250][5,4]<1>(17,0,20,70144,1600009)("","システム設定","","")
[0][0,0]<1>()()
[401][1,0]<0>(3)()
[250][5,4]<1>(17,0,22,70144,1600009)("","システム設定","","")
[0][0,0]<1>()()
[499][0,0]<0>()()
WoditorEvCOMMAND_END


コモンイベント[127:X[移]メニュー起動]の173行目に以下のイベントを追加。

■条件分岐(変数): 【1】 CSelf23[選択コード番号] が 14 と同じ 【2】 CSelf23[選択コード番号] が 15 と同じ
-◇分岐: 【1】 [ CSelf23[選択コード番号] が 14 と同じ ]の場合↓
|▼ 特殊メニューE
|■DB読込(ユーザ): CSelf24[一時 呼出コモンEv] = ユーザDB[ システム設定 : 0 : ┗特殊メニューE呼出コモン ] (17 : システム基本設定 : 21)
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf24[一時 呼出コモンEv] が 0 以上
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf24[一時 呼出コモンEv] が 0 以上 ]の場合↓
| |■変数操作: CSelf24[一時 呼出コモンEv] += 500000 + 0
| |■イベントの挿入: 変数[CSelf24[一時 呼出コモンEv]]のEv ページ1
| |■
|◇分岐終了◇
|■
-◇分岐: 【2】 [ CSelf23[選択コード番号] が 15 と同じ ]の場合↓
|▼ 特殊メニューF
|■DB読込(ユーザ): CSelf24[一時 呼出コモンEv] = ユーザDB[ システム設定 : 0 : ┗特殊メニューF呼出コモン ] (17 : システム基本設定 : 23)
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf24[一時 呼出コモンEv] が 0 以上
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf24[一時 呼出コモンEv] が 0 以上 ]の場合↓
| |■変数操作: CSelf24[一時 呼出コモンEv] += 500000 + 0
| |■イベントの挿入: 変数[CSelf24[一時 呼出コモンEv]]のEv ページ1
| |■
|◇分岐終了◇
|■
◇分岐終了◇
※Fが無い場合は分岐【2】の設定は不要。

WoditorEvCOMMAND_START
[111][7,0]<0>(2,1600023,14,2,1600023,15,2)()
[401][1,0]<0>(1)()
[103][0,1]<1>()("特殊メニューE")
[250][5,4]<1>(17,0,21,70144,1600024)("","システム設定","","")
[111][4,0]<1>(1,1600024,0,1)()
[401][1,0]<1>(1)()
[121][4,0]<2>(1600024,500000,0,256)()
[210][2,0]<2>(1600024,0)()
[0][0,0]<2>()()
[499][0,0]<1>()()
[0][0,0]<1>()()
[401][1,0]<0>(2)()
[103][0,1]<1>()("特殊メニューF")
[250][5,4]<1>(17,0,23,70144,1600024)("","システム設定","","")
[111][4,0]<1>(1,1600024,0,1)()
[401][1,0]<1>(1)()
[121][4,0]<2>(1600024,500000,0,256)()
[210][2,0]<2>(1600024,0)()
[0][0,0]<2>()()
[499][0,0]<1>()()
[0][0,0]<1>()()
[499][0,0]<0>()()
WoditorEvCOMMAND_END


記事No: 21431 [関連記事]
タイトルRe: メニューの9個目について
投稿日: 2022/06/15 03:07
投稿者オクラ [rgieeiWg333]

メニューの9個目が無事に表示されました! ありがとうございます!

すみません、重ねて質問させてください。

メニュー欄コマンドで初期で設定できる特殊メニューはA〜Dの4つですが、新たに5つめのEを作りたいです。

タイプの内容設定で特殊メニューのコピー&ペーストで、メニューの名称と呼び出すコモンの設定はできたのですが、メニュー欄コマンドではA〜Dまでの選択しかできません。

わかり辛い説明で申し訳ありません。
よろしくお願いします。


記事No: 21430 [関連記事]
タイトルRe: メニューの9個目について
投稿日: 2022/06/14 23:35
投稿者YADO [LerLWW459]

> メニューに9個目の項目を追加できるようにしたいです。
>
> 少し前の質問でメニューの9個目について質問している方がいらっしゃり、その方が「してみたこと」を載せてくださっていたのですが、残念ながらよくわかりませんでした。力不足で申し訳ないです。
>
> どうかよろしくお願いします。

ユーザーDB[17:システム設定]を開き、[タイプの内容設定]を開く。
画面下の「内容の挿入・削除・コピー」にて、
データ「10」にして「をコピー」をクリック。
データ「10」のままで「の前に挿入」をクリック。
データ「10」のままで「に貼り付け」をクリック。
項目名[11]の名称を「メニュー欄コマンド8」から「メニュー欄コマンド9」に変更し、画面下のOKをクリック。

動作確認用にユーザーDB[17:システム設定]の以下の項目を設定。
項目[9:メニュー欄コマンド7]=特殊メニューB
項目[10:メニュー欄コマンド8]=特殊メニューC
項目[11:メニュー欄コマンド9]=特殊メニューD
項目[14:■特殊メニューB名称]=追加1
項目[16:■特殊メニューC名称]=追加2
項目[18:■特殊メニューD名称]=追加3


可変DB[18:基本システム用変数]のデータ[30:メニュー8コード&名前]をコピーして、
データ[31]に貼り付け、データ名を「メニュー9コード&名前」に変更。


コモンイベント[088:X[移]メニュー描画]にて、
■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 11
のように「+11」や「+12」になっている設定を
■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 12
と言ったように加算する値を1増やす。

以下の行で加算値を変更。
90行目(12→13)
217行目(11→12)
233行目(12→13)
257行目(11→12)
258行目(12→13)


コモンイベント[089:X┗[移]メニューコマンド算出]にてイベントの追加や変更を行う。

まず先に画面右上の「セルフ変数使用状況」をクリックして、セルフ[28]に「コマンド9内容」を設定しておく。

21行目にある
■DB読込(ユーザ): CSelf27[コマンド8内容] = ユーザDB[ システム設定 : 0 : メニュー欄コマンド8 ] (17 : システム基本設定 : 10)
をコピーして、すぐにその場で貼り付ける。
そして22行目の設定を
■DB読込(ユーザ): CSelf29[コマンド8内容] = ユーザDB[ システム設定 : 0 : メニュー欄コマンド9 ] (17 : システム基本設定 : 11)
に変更。

33行目にある
■可変DB書込:DB[ 基本システム用変数 : 30 : 0 ] (18 : メニュー8コード&名前 : 数値) = 0
をコピーして、すぐにその場で貼り付ける。
そして34行目の設定を
■可変DB書込:DB[ 基本システム用変数 : 31 : 0 ] (18 : メニュー9コード&名前 : 数値) = 0
に変更。

39行目にある
■回数付きループ [ 8 ]回

■回数付きループ [ 9 ]回
に変更。


以上で設定終了。


記事No: 21429 [関連記事]
タイトルメニューの9個目について
投稿日: 2022/06/12 12:43
投稿者オクラ [rgieeiWg333]

メニューに9個目の項目を追加できるようにしたいです。

少し前の質問でメニューの9個目について質問している方がいらっしゃり、その方が「してみたこと」を載せてくださっていたのですが、残念ながらよくわかりませんでした。力不足で申し訳ないです。

どうかよろしくお願いします。


記事No: 21428 [関連記事]
タイトルエフェクトを参考にして…
投稿日: 2022/06/11 16:19
投稿者ステルス [rWOrpOrOp282]

ウディタのサンプルに同梱されたエフェクトを参考に作ったエフェクトをゲームに使ったり、素材として配布していいですかね?
フレイムピラーのエフェクトを参考にしたものです。


記事No: 21427 [関連記事]
タイトルRe: ST様のアイテム図鑑コモンにて。表示ナンバーをズラしたい
投稿日: 2022/06/03 14:12
投稿者オクラ [rgieeiWg333]

丁寧な返答、ありがとうございます!

おかげさまでうまくできました!

本当にありがとうございます! <m(_ _)m>


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー