| |  No.234    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/26 20:44 ばあや◆ZVoRKf
 ID:----0(海外)
 | >>218の4方向用とか、作ってもらえませんか?? | 
| |  No.233    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/26 20:33 まあや◆gGza8h
 ID:----0(海外)
 | >>218の4方向用とか、作ってくれませんか?? | 
| |  No.232    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/25 20:27 natuki◆oNiO27
 ID:----0(海外)
 | >>231 あ・・!!
 すみません;;次からは質問スレッドの方にします..
 
 回答、ありがとうございました!!
 | 
| |  No.231    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/25 20:04 Bobby◆WJdVR1 [URL]
 ID:----0(海外)
 | >>230 natukiさん ここは質問スレッドじゃないので、そういった発言はなるべく控えたほうがいいかと…;
 
 クリップの画像の右のリンクのMIDIファイルへのリンクがありますよね、そこで右クリックをして「対象を保存」すれば大丈夫です。
 | 
| |  No.230    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/25 19:39 natuki◆oNiO27
 ID:----0(海外)
 | すみません。。。 音楽ファイルって、どうやったら保存できるんですか???
 | 
| |  No.229    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/25 17:31 権兵衛◆kHXl.3
 ID:----0(海外)
 | >とうとうやってきました >CSVファイルから、ウディタで読み込めるDBTYPEファイルに変換するプログラムです
 >よければ使ってやってください
 >説明書はCABアーカイブの中に入ってます
 >注意事項も以下同文
 
 早速Ver. 1.37にバージョンアップしました(ぉぃ
 
 一定範囲内のマイナスの数値が正しく変換されないという、とんでもないバグがありましたので修正しました
 
 その他の修正箇所は、CABアーカイブ内の説明書をご覧下さい
 
 バグ等あれば報告いただけると幸いです
 (今度こそFinal Fixといきたいところですが;)
 
 | 
| |  No.228    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/25 13:59 Bobby◆WJdVR1 [URL]
 ID:----0(海外)
 | >権兵衛さん Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)おお、恐れ多い!
 ご本人にDLしていただけるとは……!
 ありがとうございます!
 
 拙作だなんてそんな! 傑作ですよ!
 本当お役立ちですもの(`・ω・´)
 
 っとムダにレス消費すいません、駄文失敬でした!
 | 
| |  No.227    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/25 15:55 権兵衛◆kHXl.3
 ID:----0(海外)
 | >とうとうやってきました >CSVファイルから、ウディタで読み込めるDBTYPEファイルに変換するプログラムです
 >よければ使ってやってください
 >説明書はCABアーカイブの中に入ってます
 >注意事項も以下同文
 
 Ver. 1.35にバージョンアップしました
 
 変換元CSVファイルのファイルサイズに合わせて動的にメモリ確保するようにしました
 それによりファイルサイズの制限がほとんどなくなり、
 理論上700MB近くのファイルまで変換できるようになりました
 (誰がそんなサイズのファイルを変換するのか甚だ疑問ではありますが(笑)
 あとはそれに関連したパフォーマンス周りのFixです
 
 若干省メモリ&高速化して、必要な機能も一通り載せたと思うので、
 バグ等なければこれをFinalFixにしようかと考えています
 
 説明書も若干見やすくなったと思うので、一度確認してみて下さい
 
 (Ver. 1.25の説明書にて、Ver. 1.24と表記している箇所がありました
 勘違いさせるようなミスをしてごめんなさいです)
 
 バグ等あれば報告いただけると幸いです
 
 
 私信>Bobbyさん
 さっそくDLさせてもらいました
 拙作を使ってもらってありがとうございます
 
 | 
| |  No.226    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/24 21:58 Bobby◆WJdVR1 [URL]
 ID:----0(海外)
 | 素材になるかどうかわかりませんが。 
 http://www.uploader.jp/dl/bobby/bobby_uljp00003.xls.html
 
 権兵衛さんの作ったCSV変換ファイルと合わせて使う、デフォルトシステムの雛形です。
 入力の量が半端ないデータ項目の分(独断ですけど)だけ用意してあります。
 
 OOでの拡張子のものもあるのですが(というかそちらで作りましたがうpロダにUPできなかったので、あとで自サイトでZIPで置いておきますが)エクセルで動作確認を行っていないのでイマイチ不安だったりします。
 
 使い方は中身を見てなんとなく分かると思います。雛形だし。
 いちいちCSV変換のためにコピペするのマンドクセという方やRPG大作に挑む方はよろしければお使いください。
 (※素材なのか自分でもよくわからない部分があるので、不適当であればレス削除します。)
 | 
| |  No.225    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/24 16:46 コロラル◆PKWZvw
 ID:----0(海外)
 | 音楽素材です。 コミカルです。
 加工はダメです。。
 | 
| |  No.224    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/24 14:49 権兵衛◆kHXl.3
 ID:----0(海外)
 | 適当に計算してたらできたグラフをトランジション画像にしました うずまき〜な感じです
 
 よかったらどうぞ
 | 
| |  No.223    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/23 17:04 SmokingWOLF
 ID:----0(海外)
 | >>222 ありがとうございます、早速取り入れさせていただきました!
 | 
| |  No.222    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/22 19:35 pochi◆qw9ONw
 ID:----0(海外)
 | ウルさんの頭&服。こんな感じでどうでしょうか。頭は通常と帽子用です。他のと合わせる場合は「$」ファイルを作らないと障りがありますが。 
 ニワトリ、アレでいいんですか!?突っ込まれることを前提に投稿したのですが・・・自分の感覚が一番ズレてるのかしら。。。
 特にツッコミが無ければこれでお終いですね。こちらこそありがとうございました〜。
 
 
 | 
| |  No.221    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/22 01:23 SmokingWOLF
 ID:----0(海外)
 | >>220 右側に一票!個人的にはもうこれでバッチリだと思うんですけれど、どうなんでしょ。
 何はともあれ、他の方から特にツッコミ等なければ、この右側のニワトリを使わせていただきたいと思います!ありがとうございました!
 | 
| |  No.220    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/21 21:29 pochi◆qw9ONw
 ID:----0(海外)
 | ニワトリ(仮)今のところこんな感じです。 まだ不自然ですが、それなりに見えない事もない・・・と思います、どうでしょうか。
 左はそのまま上下、右はとりあえず腹を膨らませて上下させてます。突っ込みドコロ満載です。
 色々お忙しいかと思いますがニワトリに関して、もうしばらく御助力お願いします〜TT
 
 
 | 
| |  No.219    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/21 20:39 Rew◆grX5Zj [URL]
 ID:----0(海外)
 | 戦闘時のコマンド選択で、アイテム・技能選択するコマンドを選んだ際に、指定回数連続して選択ができるようにするコモンです。連続魔法的なコマンドに使ってみてください。 コモン62と64に上書きした上で、ユーザーDBの一つを少しいじらなければいけませんが、詳しくはコモン64の初めのコメントを読んでください。
 
 追記(投稿物とは関係ありませんが)
 >>218
 細かいことですが、同梱のデフォルト規格のごつい服[赤]に1ドットの不要な点が残っていました。ご確認下さい。
 | 
| |  No.218    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/21 13:54 SmokingWOLF
 ID:----0(海外)
 | >>215 8方向素材、本当にありがとうございます!ハイクオリティで感激の極みです!
 
 少し遅れてしまいましたが、キャラクター画像合成ツールを作ってみました!
 作ってくださった8方向素材を、一部分解してパーツとして使わせていただきました。ウルの服など、上向きが欠けている部分などもありますので全然ダメなんですけれど、誰か直してぇぇぇ。
 でもこれなら、パーツだけ作るだけでパターンがねずみ算式に増やせるので、1の労力を100の素材にすることができると思います!
 パーツの作り方に少し注意があるので、もしパーツ作成にご興味がある場合は説明書を読んでくださいませ。
 
 ニワトリ素材の8方向が完成したら、フルパッケージにこのツールも同梱して、8方向キャラをベースにできるようにしたいと考えています!
 pochiさんがいなければとても実現できなかったことです、本当にありがとうございます!
 
 ツールはこちら
 http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/GraphicMaker.zip
 (171KB)
 | 
| |  No.217    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/21 18:54 馬鹿王◆MgLya1
 ID:----0(海外)
 | 質問スレのアレです。可変DBのデータを任意のデータにコピーします。 適当な位置にコモンを読み込んでその他2で呼び出して使用します。
 呼び出す際に設定するものはコピー元タイプNo、コピー元データNo、コピー先タイプNo、コピー先データNoです
 
 〜追記〜
 行数減らし、内容によるエラーが起こらないようにしました。
 〜21:05〜
 コピー先タイプNoが指定できるようになりました。某氏のコードと酷似しているのはきっと気のせいです(´・ω・)
 | 
| |  No.216    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/20 09:10 jo3iss
 ID:----0(海外)
 | >>214 全体的にいいなぁ(´・ω・`)
 と思ったので使わせていただきますねっ><;
 こういうのを待ってました!
 | 
| |  No.215    Re: 素材投稿スレッド |  | 
 | 
| 2008/08/19 22:52 pochi◆qw9ONw
 ID:----0(海外)
 | >>212 女性チップの手でしたか!他の4方向部分も少々?いじったので、そっちの手になにか問題があったのかと思ってました。察しが悪いようです。
 この方が女の子らしいかな〜、と深く考えずに作ったもので。グーを入れておくべきでしたね。
 グーで作った物を誤って潰してしまい作り直したので、また妙な部分があるかもしれません。(こっそり自分の編集画像も入れてみました。
 影は、サンプルの4方向の影がパターンごとに動いていたり、半透明部分に濃い部分と薄い部分があったので、そのように作らないと・・・と考えすぎてました。それなりでいいんですね。
 
 EDGEは数年前から持ってます。色数をそんなに使う訳ではないのに、はじめから256色しか使えないと窮屈のように感じるところがあったり、なによりも使い方が分からんです。←致命的
 自分には合わないのかもしれません・・・(遠い目
 
 
 |