No.20 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/30 19:20 ORELYU ID:----0(海外) |
戦闘中にキャラクターの技によってパーティを入れ替えたいのですが、どのようにしたら宜しいのでしょうか? どなたかお助けください。
|
No.19 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/30 17:52 バベル ID:----0(海外) |
>>18 自己解決しました。 ソフトウェアモードで起動するとエラーが出るようです。 バグ報告のほうに書いてきます。 お騒がせしました。
|
No.18 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/30 16:44 U-1 ID:----0(海外) |
>>17 ピクチャ表示で分割数ではなくて解像度を入力していませんか? 画像全体を表示したい時は分割数1、1を入力します。
|
No.17 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/30 16:28 バベル ID:----0(海外) |
ランダムエンカウントでのレアエネミー設定の問題は自己解決しました。
ゲームを終了する際、 「分割数が画像サイズより大きすぎます!」 というエラーが毎回出るのですが、どこがいけないのでしょうか。
|
No.16 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/30 13:56 フォルテ ID:----0(海外) |
>>15 別に自作の作品で 使用した素材にゲーム以外の目的で使用不可となっていなければ 全然大丈夫だと思います
|
No.15 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/30 13:13 れけ ID:----0(海外) |
このウディタで作った作品の動画を 動画配信サイトにアップしてもよろしいでしょうか?
|
No.14 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/29 23:52 aisia ID:----0(海外) |
>>13 すみません、解決しました 同じ質問があるかもしれないので書いておきます
■主人公パーティの攻撃回数の増減方法
ユーザーベースエディタから
@0.技能 新規作成、発動回数の欄を希望回数に指定 A6.戦闘コマンド 新規作成、コマンド選択時の効果を@で作成したものに設定 B3.武器 回数を変えたい武器の設定2ページ、戦闘コマンドの変更から交換したいコマンドを選択
これを使えば最大5回まで連続攻撃が可能になります。 2で交換する内容は同じ名前にも、別の名前にもできます 例 通常攻撃→通常攻撃 通常攻撃→2回攻撃 また、交換ではなく追加もできます
他に簡単なやり方ありましたらお願いします
|
No.13 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/29 23:20 aisia ID:----0(海外) |
自分で解決できなかったので教えてください
主人公パーティの攻撃回数は増やせますか? また、攻撃回数を武器依存にできますでしょうか
宜しくお願いします
|
No.12 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/29 17:01 フォルテ ID:----0(海外) |
>Eaさんありがとうございます^^ できました
とりあえず今後同じ事が起こることがあるかわかりませんが 解決策を載せておきます
顔グラをキャラチップから作る方法 キャラチップの画像ファイルを開くか 1:それにマウスカーソル合わせて右クリック→編集 2:ペイントの画面になるので 点線の□になっている選択のタブをクリック 3:正面を向いている部分を選択で囲んで右クリックでコピー 4:ピクチャに入っている最初からある顔グラフィックを同じように編集して 元々そこにあるグラフィックを変形→全てクリアしたあとにそこに貼り付けて補正 5:保存&キャラの名前にファイルの名前も変える とりあえずこれでできるはずです。
|
No.11 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/29 14:22 Ea ID:----0(海外) |
>>10 歩グラの一部を画像編集ソフトで切りとって 新規ファイルで保存すれば、それを使うことができます。 必要に応じて通過処理させることも忘れずに
|
No.10 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/29 13:25 フォルテ ID:----0(海外) |
>オタパさん たしかに一例はあるのですが やり方がわからなくて・・・ どうすればいいんでしょうか?
|
No.9 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/29 13:06 ナナシ ID:----0(海外) |
著作権者から許可を取ればって…もう少し現実というものを学びましょう。 小学生ならいざ知らず、それ以上で本気でそんなこと言ってるのかと思うと…。
商用でなければ、スクエア(現スクエニ)はSFCまでのFFは二次創作黙認してますがね。
|
No.8 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/29 12:42 オタパ [URL]
ID:----0(海外) |
>フォルテさん フォルダ『Data』の中のフォルダ『ピクチャ』にその例(?)が入っているハズです。
>たぬきさん 恐らく『オートタイルファイル』で読み込みをしたのが原因だと思います。 『基本タイルセットファイル』で読み込めば大丈夫だと思います。
|
No.7 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/29 11:25 たぬき ID:----0(海外) |
自作した家具のタンスを ためしに サンプルマップにおいてみたのですが、 なぜかそのタンスの後ろに 地面が 表示されずさらに 川チップのように いくつかのモーションが あるわけではないのに 川チップのように 動く設定になってしまったので
家具が点滅してるように見えてしまいます。
レイヤーは間違ってはいないのですが ほかに どのような原因が 考えられるでしょうか?
|
No.6 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/29 11:00 フォルテ ID:----0(海外) |
はじめまして 初歩的な質問なのですが、キャラチップから顔グラフィックを作るにはどうすればいいのでしょうか?
|
No.5 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/29 10:40 オタパ [URL]
ID:----0(海外) |
>トーフさん ・・・あれ?そうなんですか?知りませんでした(汗 勉強になりました、ありがとうございます。
|
No.4 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/29 09:45 トーフ ID:----0(海外) |
個人が作った物の2次創作ならともかく、企業は基本的に2次創作に許可を出しませんよ。 世に2次創作が出回っているのは許可が下りているからでは無く、勝手にやっているものが大半です。いちいち取り締まっていては面倒ですから。 (取り締まってくるところもありますけどね、ディ○ニーとか)
で、今回のケースだと著作権を持つのは企業の任天堂なわけですから、当然許可は出ません。 咎められる事は無いかも知れませんが、大手を振ってできる事でもないわけです。
|
No.3 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/28 23:05 オタパ [URL]
ID:----0(海外) |
【「星のカービィ The最大の冒険」について(今更)】 著作権が関わってくるので公開できないという意見がありましたが、 著作者から許可をもらえれば問題ないと思います。
|
No.2 属性耐性について | |
|
2008/04/28 22:37 炊飯 ID:----0(海外) |
はじめまして。 先日より試用させていただいております。 2Dでのデフォ斜め移動には感銘を受けました。 (現在はあたりまえ?)
ところで属性耐性についての質問なんですが、 主人公側の武器不使用の属性攻撃に対して 敵側の属性耐性を有効にする方法を 教えていただけないでしょうか?
敵に耐性を設定しても武器不使用の属性攻撃では 反映されてない様でダメージの増減がありません。 武器使用による属性攻撃は反映されています。
主人公側はしっかり反映されていて 敵からの属性攻撃によるダメージは増減します、が 主人公側の耐性をマイナスにしても回復しません。 敵側は回復します。(これも変更できるかな?)
|
No.1 Re: なんでも質問スレッド その2 | |
|
2008/04/28 20:08 バベル ID:----0(海外) |
スレ立てお疲れさまです。
この間書いた要望の、項目ごとに一発初期化というのは、Deleteキーで簡単にできるんですね。 過去ログもろくに読まずに投稿してしまってすみませんでした。
質問については、未だにどちらも解決していません(というか、ずっとマップを作っていて戦闘関係をあまりいじっていないのですが)。 気長に待っていますので、お分かりになる方がいらしたらいつでもレスをお待ちしています。
さて、もう二つほど質問があります。 逃走確率のところに変数を入れるのはどうやったらいいのでしょうか(味方の素早さと敵の素早さの差異で逃走確率を決めたいので)。 それからユーザーDBの敵キャラ固体データにあるアクション条件に、「SPが足りる時のみ発動」という条件を入れることは可能でしょうか?
デフォルト戦闘(サンプルゲームの戦闘)でも十分すぎるほどすばらしいのですが、この2点だけどうしても気になるので、是非ご教授ください。
|