| |  No.40    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/20 06:00 ☆
 ID:----0(海外)
 | 戦闘の強制終了ってできますか? | 
| |  No.39    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/20 02:35 水神
 ID:----0(海外)
 | >主人公をキャラクターがイベントで動いている間 >主人公を動けなくするにはどうしたらいいでしょうか?
 ■動作指定
 ■→完了までウェイト
 
 >ゲームをはじめからして始めたとき主人公を一番最初下向きじゃなく右向きにするにはどうしたらいいんですか。
 選択肢でスタートを選んではじめのマップに場所移動した後、動作指定。
 
 >宿屋でお金を払ってから体力を回復するにはどうしたらいいですか?
 1.泊まるかどうか聞く
 2.所持金(可変DB3-0-0)が足りるか
 3.所持金を減らして(コモン3)完全回復(コモン4)
 | 
| |  No.38    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/20 00:14 SANYA
 ID:----0(海外)
 | 主人公をキャラクターがイベントで動いている間 主人公を動けなくするにはどうしたらいいでしょうか?
 ゲームをはじめからして始めたとき主人公を一番最初下向きじゃなく右向きにするにはどうしたらいいんですか。
 宿屋でお金を払ってから体力を回復するにはどうしたらいいですか?
 | 
| |  No.37    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/20 00:05 Wanderer
 ID:----0(海外)
 | >>26 ありがとうございます。解決できました!
 | 
| |  No.36    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/20 00:13 sek [URL]
 ID:----0(海外)
 | >>32 砂漠の避けっぷりから考えて>>35ぽいですね……
 マップレイヤーを変えていても黒いようなら、どこかで透過を失敗したか何か、かなあ。
 (あと、エディタでの表示は透過されないけどテストプレイしたらきちんと透過される、という事もあります……とか書いてましたが、よく見たらプレイ画面でしたね。ごめんなさい。
 
 ちなみにツクールに入っている素材は同シリーズ以外での使用が禁止されていますよ。
 (公式ページのサポート→利用規約に載ってました
 エンターブレイン社からの文書による承諾があるのなら話は別ですが……
 | 
| |  No.35    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 23:17 aisia
 ID:----0(海外)
 | >>32 元の画像がすでに透過処理済みです
 なので置かれているチップ全部がレイヤー1にしている可能性が高いかと;;
 
 背景が透過されているものは2か3に入れないと透過されません
 道などの、透過部分が1ピクセルもないチップはレイヤー1に
 透過部分があるものは2か3に入れましょう
 レイヤー2でいれたチップは、レイヤー3で同じ場所にチップを置くと下に表示されます
 (1←2←3の順で表示)
 例外として、通行を★(主人公が重なった場合上に表示)にしているチップは一番上に表示されます
 2に★、3に○を置いている場合は2が優先される、ということです
 
 説明下手ですみません;;
 それと、ツクールって他ソフトでの使用って許可してましたっけ・・・
 | 
| |  No.34    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 23:05 SANYA
 ID:----0(海外)
 | tkool2WOLFを使ってるんでそれはないと思います (ツクールからマップデーター取ったから)
 (もしかしてtkool2WOLFって透過効果はないんですか?)
 | 
| |  No.33    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 22:55 水神
 ID:----0(海外)
 | >>32 背景が黒→透過していない
 | 
| |  No.32    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 22:50 SANYA
 ID:----0(海外)
 | >>26 周りが暗くなるということが分かりにくいのなら
 添付ファイルの木・石の周りのようになる・・・
 っていえば分かりますか?
 | 
| |  No.31    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 22:46 いとまる [URL]
 ID:----0(海外)
 | オリジナルの音楽を探しています! 何かおすすめの(フリーの)曲は
 ありませんか?
 | 
| |  No.30    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 21:37 権兵衛
 ID:----0(海外)
 | >>28 任天堂に「曲使わせてください」ってお伺いを立てて
 「いいですよ」って言ってもらえたら使ってもいいんですよ
 そうじゃなければ使っちゃダメです
 | 
| |  No.29    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 20:53 オタパ [URL]
 ID:----0(海外)
 | >?さん 著作権の問題上、恐らくダメかと・・・。
 | 
| |  No.28    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 20:45 ?
 ID:----0(海外)
 | あのー ポケモンのMIDI素材とかは使ってもいいんですかね?
 | 
| |  No.27    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 20:41 T.o.D
 ID:----0(海外)
 | すいません。 技能発動者のHPを0にして敵単体に攻撃するにはどうすればいいですか?
 すいませんが教えてください。
 | 
| |  No.26    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 20:21 sek [URL]
 ID:----0(海外)
 | >>21 こちらの環境でも同様の事が起こりました。
 画像のパレット等は全く解らないので原因はサッパリですが、
 こちらのツールでの透過色指定で上手くいきました。
 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se425224.html
 
 追記。
 エディタで編集中の表示は透過後も白でした。
 
 >>25
 周りが黒くなるのはわかりませんが、
 (もし画像を拡大したなら、その際に輪郭がぼやけてしまった可能性は考えられます)
 間から通れなくするのはマップチップの設定を×にすればいいのではないかと……試してないので間違ってたらごめんなさい。
 
 他の所にも同じ木を使う等、設定を変えたくない場合は
 透明だけど当たり判定のあるイベントを配置する方法で解決出来ます。
 画像を指定しないとすり抜けてしまうので、何でもいいから画像を指定して
 不透明度を0にするといいと思います。
 | 
| |  No.25    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 19:40 SANYA
 ID:----0(海外)
 | まっぷで道を作るために木を並べて立てたいのですが・・・木の周りが黒くなったり間から通れたりするのをなくすにはどうすればいいのでしょうか? | 
| |  No.24    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 18:47 dangal
 ID:----0(海外)
 | >>23 ありがとうございます!
 ここまで聞いたんだから、後は気合と努力でやっていこうと思います。つまづいたらコモンイベント1から読み直してやります!ここまで丁寧に答えてくれたRさん、少しどころかとっても役に立ってくださいました。本当にありがとうございます!
 | 
| |  No.23    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 17:11 R
 ID:----0(海外)
 | >>22 かなり時間がかかりますが、サンプルのコモンEvを1から読んで処理を理解するのが、一番の早道だと思います。
 
 サンプルのコモンEvに手を加えていない前提で、非常に簡潔に説明します。
 なぜそのような処理になるのかや、最終的な確認はご自分でお願いします。
 作業していくと行数がずれていくので、その点にも注意して下さい。
 
 コモン10-88行目(「ループここまで」の次の行)にLvupかdownかの条件設定を行います。
 この場合、コモンセルフ2の値が1以上か-1以下かで分岐させればOKだと思います。
 1以上なら、処理内容「Lvup重複判定」で呼び出し、対象のチェックを入れて「1600022」(対象をコモンEvセルフ変数22に設定)を入れ、
 -1以下なら、処理「Lvdown重複判定」で、対象を「1600022」にします。
 144行目に、処理「Lvup重複判定」で、対象を「1600022」にします。
 
 コモン11、12-18行目に処理「習得」、対象「1600000」、11なら武器番号、12なら防具番号を「1600002」で呼び出します。
 82行目に処理「忘却」、対象「1600000」、防具「1600021」で呼び出します。
 87行目に処理「忘却」、対象「1600000」、武器「1600021」で呼び出します。
 
 コモン52-204行目に処理「忘却」、対象「2900018」、防具「1600001」で呼び出します。
 208行目に処理「忘却」、対象「2900018」、武器「1600001」で呼び出します。
 298行目に処理「忘却」、対象「2900018」、防具「1600001」で呼び出します。
 302行目に処理「忘却」、対象「2900018」、武器「1600001」で呼び出します。
 312行目に処理「習得」、対象「2900018」、防具「1600001」で呼び出します。
 316行目に処理「習得」、対象「2900018」、武器「1600001」で呼び出します。
 
 コモン73-125行目処理「Lvup重複判定」、対象「1600022」で呼び出します。
 | 
| |  No.22    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 13:13 dangal
 ID:----0(海外)
 | ごめんなさい。本当にごめんなさい。やっぱり3番の呼び出し位置、条件設定がよくわかりません>< 10、73番は条件設定の場所、方法、そして呼び出し位置が。11、12、52番は呼び出しの位置がわかりません。(11,12あたりは18行目なんじゃないかという予想もあるんですが・・・・・・・)
 できれば2のように具体的に何番だ。とおっしゃってくれるのならわかりやすいんですが・・・・・・。本当にこんな初心者のためにすみません。こんなに手間がかかる自分がやになってきちゃう><
 | 
| |  No.21    Re: なんでも質問スレッド その5 |  | 
 | 
| 2008/07/19 11:00 Wanderer
 ID:----0(海外)
 | すみません、ひとつどうしても解決しないことがあったので質問させて下さい。 Wiki内にあったすでに透過処理されているマップチップを登録して
 使用したところ何故か透過処理されている部分が白色で表示されてしまいます。
 おかげで床の上に物をおくと白色で床が見えなくなってしましますorz
 同じような問題を抱えてらっしゃる方が質問スレNo1にいらっしゃったので
 一度透過処理の部分を黒色で塗り潰してから
 JTB32でNo1の解決法と同じ方法で透過処理をかけ直したのですが
 やはり成功しません。ちなみにその方法は8bitにしてから
 透過する色の指定をパレットで行うというものです。
 どなた解決法がご存じないでしょうか。
 どうかよろしくお願いします。
 
 なお使用した画像は下のWikiお城のマップチップです。
 http://www25.atwiki.jp/mack_material/pages/13.html
 |