No.40    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/30 19:14  右   ID:----0(海外) | 
よく分からないことがありまして。 質問させていただきます。
  sys変数24番で、 『セーブデータ読み込み判定』はどういう役目を持つものなのでしょう? セーブやロードの時に必要なんだろうな、というのは分かるのですが…
  あと複数あるセーブデータの中で最新のものを選んで 「変数・文字列の読み込み」を使用する。 出来ますかね?
 
  すみません、これは追記です。あと一つ。
  プレイヤー側により変えられたセーブデータの変更にゲーム内で対応すること。出来るのでしょうか? (セーブデータを消去したり、SaveData01をSaveData02にしたり、いろいろ…) 01にはセーブした様な表示があるのに選択してもロードできない、02はセーブした様な表示はなにもないのにロードできてしまう…これらをプレイヤー側に合わせて変更すること。これをやりたいのですが、果たして…。
 
  よろしくお願いします。
 | 
   No.39    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/30 18:02  オツィル   ID:----0(海外) | 
ある特定のアイテムを一度に1つしか持てないようにするにはどうすればいいですか?
 | 
   No.38    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/30 16:36  b2   ID:----0(海外) | 
>>29 2.コモンEvの呼び出しは、50万+コモンEv番号みたいです。
  >>36 ウェイトを入れて下さい。それがフレームを挟むということです。
  >>37 http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/04ev_picture.html より、ピクチャ番号を10万番以上にすれば可能です。
 | 
   No.37    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/30 15:49  ゆう   ID:----0(海外) | 
質問させて頂きます。
  文章の表示で表示した文字より上に ピクチャーを表示はできないのでしょうか? 回答よろしくお願いします!
 | 
   No.36    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/30 15:42  こめぞー   ID:----0(海外) | 
>>19 …フレームの挟み方がわかりません。 教えてください
 | 
   No.35    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/30 01:06  なまはむ   ID:----0(海外) | 
>>34 U-1さん あ・・・、ほんとです。 フォントを戻せば出来ました>< 勉強になりました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)
 | 
   No.34    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/30 00:54  U-1   ID:----0(海外) | 
>>33 見たところフォントを変更しているようですが それが原因ではないでしょうか サンプルのシステムでは体力バーは ―の文字の拡大表示で再現しています 基本のフォントを元に戻すか、 体力バーを表示している部分をコモンイベントから探して MSゴシックに指定してやれば戻るはずです
 | 
   No.33    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/30 00:24  なまはむ   ID:----0(海外) | 
添付画像の通り、敵・味方のHP&SPゲージが 「ん」になっています・・・。 体力が減ると「ん」が横に縮みます。 何処を弄ったのか全く覚えていません。弄った覚えもないのですが・・・。 どうすれば元に戻るでしょうか?
 | 
   No.32    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/29 23:44  名無し@   ID:----0(海外) | 
誰かwikiの質問スレまとめを更新してくださると助かります。 初心者の捜索意欲の向上とユーザ人口拡大には説明書とまとめが不可欠だと思っています。
  ちょっと前まで私が主に更新していたのですが、都合によりできないのでどうかよろしくおねがいします。
 | 
   No.31    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/29 16:33  セキレイ   ID:----0(海外) | 
戦闘時の対象選択で、対象を変更するキーを変えるにはどうすればいいのでしょうか?
 | 
   No.30    Re: なんでも質問スレッド その  |  |  
  | 
  2008/06/28 22:17  nzzlckozaz  <ywhsiu@uohick.com> [URL]
   ID:----0(海外) | 
HhybVJ  <a href="http://dvqxfzgavtjp.com/">dvqxfzgavtjp</a>, [url=http://yfqjuikbhfmw.com/]yfqjuikbhfmw[/url], [link=http://upaxygbasqhw.com/]upaxygbasqhw[/link], http://wedvvdfctstu.com/
 | 
   No.29    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/28 21:27  T.o.D   ID:----0(海外) | 
すいませんが 1.あるステータス異常時の技能取得(戦闘中のみ) 2.敵キャラ固体データにあるEV番号に対応しているところ この2つについて教えてください。 お願いします。
 | 
   No.28    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/28 20:26  Rew   ID:----0(海外) | 
>>18
  こんなの作ってみました。
  コモンイベント58の13行目に挿入
  条件分岐(変数):V9-74が1と同じ  変数操作:V9-75=1+0  ループ中断 上記以外  変数操作:V9-75=0+0 分岐終了
 
  並列実行(常時)で適当なコモンイベントを作る
  条件分岐:V9-5[戦闘]戦闘中フラグ(1=ON)が1と同じ  キー入力:このコモンセルフ10/決定(10)  キー入力:このコモンセルフ11/キャンセル(11)  キー入力:このコモンセルフ12/サブ(12)  条件分岐:このコモンセルフ10が10と同じ   条件分岐:このコモンセルフ11が11と同じ    条件分岐:このコモンセルフ12が12と同じ     変数操作:V9-74=1+0    分岐終了   分岐終了  分岐終了 上記以外  変数操作:V9-74=0+0 分岐終了
 
  これで決定・キャンセル・サブの3つのキーを同時押しすると、戦闘を強制終了できるはずです。ただ、文字通り強制終了なので、何か不具合が起こる可能性も結構高いです。 戦闘を強制終了させる条件はV9-74(この変数はたまたま空いていたのを使っただけ)=1であることなので、HPを見張っていて一定以下になったらV9-74を1にして…とかそういう風にもできるはずです。 強制終了するとV9-75(これもたまたま空いていたのを使っただけ)に1が代入されます。 
 | 
   No.27    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/28 20:05  いとまる [URL]
   ID:----0(海外) | 
ストーリーの途中でGIFアニメなどを表示するなどは、可能なのでしょうか?
 | 
   No.26    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/28 18:55  ゆう   ID:----0(海外) | 
>>25
  直りました! そんな項目があったこと自体意識してませんでした…(汗 ……なんか皆様すいません。ありがとうございます!
 | 
   No.25    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/28 18:52  b2   ID:----0(海外) | 
>>24 キー入力受付処理の受付対象を十字キーに設定して下さい。
 | 
   No.24    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/28 16:56  ゆう   ID:----0(海外) | 
>>129
  本当だ(汗 いつのまに入力待ちチェックが… ですが ですが条件分岐のものは十字キーで良いのですが… 決定キーを押すと支障が出たので全十字キー操作にしたんです。 キャンセルキーのチェックは押した覚えないので間違えたかな…
 | 
   No.23    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/28 16:29  水神   ID:----0(海外) | 
>>22 入力を待たないようになっている上に、 決定/キャンセルボタンになってますよね? それだとセルフに10or11が代入されますが、 その後の条件分岐の数が十時キーのものになってます(2,4,6,8) 
 | 
   No.22    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/28 16:03  ゆう   ID:----0(海外) | 
>>9 そうなのですか? 自分は今までそんなことなかったですが… 一応修正しておこうと思いますね!
  >>8 添付しました。
 | 
   No.21    Re: なんでも質問スレッド その4  |  |  
  | 
  2008/06/28 15:58  b2   ID:----0(海外) | 
>>20 攻撃:並列処理のイベントでキー入力を受付け、攻撃キーが押されていたら攻撃動作。
  HIT:攻撃動作が行われた時、攻撃キャラの向き情報、X,Y座標取得。 攻撃キャラの射程と座標、向き情報から、攻撃の当たる座標を決定。その座標のイベントIDを取得し、それが敵キャラなら、ダメージ処理。
  多分、こんな感じ。
 |