No.120    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/12/13 13:54  久辺皿   ID:erirOLgL440 | 
>>116 仰るとおり既出ですよ。 こちらからどうぞ↓(Androidで片道勇者) http://kkou.ldblog.jp/archives/29314577.html
 | 
   No.119    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/12/04 11:56  ナーゴ   ID:reFrOg1046 | 
最近C言語を勉強しているのですが、ウディタにも#defineのように任意の文字で定数を表せる機能が欲しいと感じました。 複雑なコモンイベントになるほど役に立つと思うので、ぜひお願いします。
  既出でしたらすみません。
 | 
   No.118    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/12/03 07:16  ななし   ID:rrLrgpF599 | 
>>117 出来ます
  編集→マップの基本設定
 | 
   No.117    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/11/30 17:38  名無し   ID:reFrepri1072 | 
マップ作成時に、マップのサイズを変えたいなあと思う事があります。 ぜひ、途中からでもマップサイズの変更が出来るようにしてほしいなと思います。
 | 
   No.116    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/11/29 18:55  サクサク   ID:FiWFeep849(海外)(Proxy) | 
wolfRPGのゲームがAndroidでプレイできるようにならないでしょうか? 既出の要望でしたらすみません。 
 | 
   No.115    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/11/17 16:20  匿名   ID:FiOWrLd706 | 
文章表示入力時に2回連続改行で「入力」になりますが。 同じように、文字列内で5回連続改行とかで「改行位置より上は入力、下は次の入力ウィンドウに表示」とかすればどうでしょうか。 (5回改行したい時のためにチェックボタンを付けて)
  外部ソフトで作成した長いテキストを次々入力する時、コピー・ペーストが一回で済めばやりやすいと思いました。
 | 
   No.114    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/11/15 03:11  ダミー [URL]
   ID:reFrFpO248 | 
コモンイベントエディタにおいて、セルフ変数Aをセルフ変数Bに置換・入れ替えするようなことはできないでしょうか?
  セルフ変数使用状況を見やすく整理する(コモンイベント名の入れ替えetc)時など、元々セルフ変数10だった箇所をセルフ変数11に一括で変更できればと思うことがあります。
  現時点でもメモ帳にイベントコマンドをコピーして置換する方法で代用は可能ですが、この方法では何のイベントの変数を変更中なのか把握しづらく、置換ミスしてしまうこともあります。
  内部処理が複雑になるなどのデメリットが小さければ、是非実装していただきたいと思っておりますm(_ _)m
 | 
   No.113    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/11/13 20:10  雑音   ID:LdeWirrF683 | 
楽しく使わせて頂いています。 要望ですが、コモンイベントが変更されている状態で閉じられそうな場合、警告を表示してもらえないでしょうか。 ミス操作でコモンイベントが保存できていないことが多いので…。
 | 
   No.112    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/11/13 13:40  mely   ID:riFrpLrL852 | 
ウディタを使っていて、パターン番号0以下が不透明度0と同じ表示になることに気づいたわけですが、これは仕様でしょうか? 数値が大きい方向に無いパターンを指定してもエラーを返すので、0以下の数値を常用していいものか迷っています。 もし今後ウディタを修正する予定がありましたら、パターン0以下で透明になる状態を仕様として残しておいてもらえるとうれしいです。
 | 
   No.111    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/11/11 13:56  おな〜か   ID:rrdriFpr226 | 
ムービー再生できるようにして頂けると嬉しいです。
  後、もう一つワガママを言うならば、全てフルカラー対応もして頂けると幸せです。
 | 
   No.110    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/11/09 20:05  ななし   ID:rrLrgpF599 | 
ピクチャの表示位置の基準点を増やしてほしいです
  現在は中心、左上、右上、左下、右下の5つですが これに加えて上端中央、下端中央、左端中央、右端中央の4つを増やしてほしい
 | 
   No.109    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/11/07 01:42  mely   ID:riFrpLrL852 | 
コモン編集時にself変数のリストにマップイベントのself変数が表示されますが、表示中のマップのイベント数が多い場合イベントコマンド入力ウィンドウの各操作が非常にもたつきます。
  なのでコモン編集時限定でマップイベントのself変数を表示しないオプションを追加してほしいです。 もしくは各イベントにself変数リストに表示するかどうかのチェックボックスを設けてほしいです。
 | 
   No.108    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/11/06 10:46  ななし   ID:rrLrgpF599 | 
特殊文字\cself[XX]や\v[xx]などで変数の値を表示させることが出来ますが これを全角数字で表示するように変える特殊文字か何かを実装できないでしょうか 例えば \#cself[20] となっていたらコモンセルフ20番の数値を全角で表示する のような
  文字列操作で半角数字を全角数字に置換する処理で簡単に対応できますが 他の特殊文字(\i[XX]など)が操作対象の文字列に含まれていた場合 半角数字から変えたくない部分も置き換わるので、時々不便に感じることがあります
 | 
   No.107    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/11/03 18:40  通りよがり   ID:rerripei1064 | 
UDB・CDBのデータ内容の特殊設定で、データベース参照のところに『このDB自身』という項目がほしいです。 現在でも「システムDB」「ユーザDB」「可変DB」「コモンイベント」から選べるのでそこから選べばいいのですが、DBを移動した際にいちいち書き換えなければいけないのが不便なので。
 | 
   No.106    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/11/04 16:18  Rtt   ID:erdrFLg452 | 
緑帯が出ている状態でもF12が効くと便利かな、と思います。 あと、CDBで「データを詰める」があると処理速度的にもうれしいです。
 | 
   No.105    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/10/22 19:47  はてなん   ID:rrdrpWeLd258 | 
UDBとCDBの『タイプ数の設定』を100超えってのは無理ですか? 可能であれば増量してほしいです。
 | 
   No.104    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/10/19 22:37  ななし   ID:rrLrgpF599 | 
\Eで文字に縁取りを付けることが出来ますが この時、横幅のサイズは+2ドットされるように 縦のサイズも+2ドットされるようにして欲しいです
 | 
   No.103    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/10/19 17:53  ブルーム   ID:erddgW234 | 
フェイスロード機能(自分の好きな画像をキャラクターアイコンに設定し、ゲーム内で表示する機能)が欲しいです。 
 | 
   No.102    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/10/18 03:10  さが   ID:FrLFO1265 | 
マップの通行の可不可は完成済みのマップ画面でパっと確認出来ないんでしょうか? 設定ウインドウを開いて一つ一つ確認する作業がかなり辛いです。 あと『この場所にキャラが立ったら影でキャラを覆う』処理(ツクールの影ペンのマップ描画無しver)がマップ画面だけで出来たら最高なんですが
 | 
   No.101    Re: 要望スレッド その6  |  |  
  | 
  2014/10/16 15:57  ヤハー   ID:eereLeeWL427(海外)(Proxy) | 
マウスクリックで起動するイベントを作りたいです。 どうすればいいですか。
 |